マガジンのカバー画像

本日の読書

66
読書中に湧き上がった「これ、誰かに伝えたい!」を1000文字以内にまとめています。テーマはノージャンルで、完全に自分の趣味です。通常記事をアップしない日に更新します。
運営しているクリエイター

#ナショナルジオグラフィック

「毎日の読書記録」をリニューアルします。

私のアカウントには「毎日の読書記録」というマガジンがあります。 名の通り、私が作成してい…

本日の読書 #062 「海鳥と地球温暖化」

参考書籍:『ナショナルジオグラフィック』2024年6月号 変わる海を記録する より 海鳥と地…

本日の読書 #052 「漢字とカナの使用割合」

参考書籍:『日本語の作文技術』本多勝一 第五章 漢字とカナの心理 より 漢字とカナの使用…

本日の読書 #051 「ゾロアスター教と鳥葬」

参考書籍:『ナショナルジオグラフィック』2024年5月号 聖なる火を守り続ける人々 より (…

本日の読書 #037 「ファッションの墓場」

参考書籍:『ナショナルジオグラフィック』2024年4月号 ファッションの墓場。 いま、南米チリ…

本日の読書 #026 「消えていく職人たち」

参考書籍:『ナショナルジオグラフィック』2024年1月号 消えていく職人たち。 イギリスのステ…

本日の読書 #015 「ハイエナのような」

参考書籍:『ナショナル ジオグラフィック 2024年3月号』 「まるでハイエナのようだ」。 この言葉から何を想像するだろうか。 おおむね、「狡猾」とか「陰険」、そして「屍肉をあさる」とかだろう。 それは『ライオンキング』に出てくるハイエナ三兄弟のイメージだったり、 オンラインゲームなんかでも他人の功績に便乗して利益をかすめ取ることを「ハイエナ」などと言ったりする。 しかし衝撃的なことに、ハイエナの食事はその95%が「自力での狩り」であるらしい。 私たちの考える「屍肉を

本日の読書 #013 「マヤ文明とLiDAR」

参考書籍:『ナショナル ジオグラフィック 2024年3月号』 マヤ文明。 数千年にわたり繁栄した…

本日の読書 #002 「ユキウサギと温暖化」

参考書籍:『ナショナル ジオグラフィック 2023年3月号』 特集 FEATURES ユキウサギ。 Wik…