マガジンのカバー画像

本日の読書

81
読書中に湧き上がった「これ、誰かに伝えたい!」を1000文字以内にまとめています。テーマはノージャンルで、完全に自分の趣味です。通常記事をアップしない日に更新します。
運営しているクリエイター

#今井むつみ

「毎日の読書記録」をリニューアルします。

私のアカウントには「毎日の読書記録」というマガジンがあります。 名の通り、私が作成してい…

本日の読書 #078 「アブダクション推論と子育て」

参考書籍:『言語の本質』今井むつみ 第六章 子どもの言語習得2──アブダクション推論篇 …

本日の読書 #043 「名付けと音象徴」

参考書籍:『言語の本質』今井むつみ 第二章 アイコン性──形式と意味の類似性 より 音象…

本日の読書 #042 「算数文章題が解けない子どもたち」

参考書籍:『算数文章題が解けない子どもたち』今井むつみ 第二章 誤答から見える算数学力 …

本日の読書 #025 「ミラーニューロン」

参考書籍:『学びとは何か』今井むつみ 第五章 熟達による脳の変化 より ミラーニューロン…

本日の読書 #014 「ドネルケバブ・エピステモロジー」

参考書籍:『学びとは何か』今井むつみ 第六章 「生きた知識」を生む知識観 ドネルケバブ・…

本日の読書 #008 「英語学習の難しさ」

参考書籍:『学びとは何か』今井むつみ 第三章 乗り越えなければならない壁 誤ったスキーマの克服 スキーマ。 心理学では「経験によって獲得された思考の枠組み」のこと。 平たく言えば「思い込み」だ。 例えば、 「俺の名前は田中太郎だ、よろしくな!」 という文章から女性を思い浮かべるのは極めて難しい。 この場合は「俺」「田中太郎」「よろしくな」が、経験上、男性と結びついてスキーマを形成している、ということ。 このスキーマ、母国語の学習には頼もしい武器になる一方で、外国