見出し画像

25 ミニマリスト教師がやめてよかったもの10選

 前回は、小学校教員であり、ミニマリストであるわたしが買ってよかったもの10選を紹介しました。

 ありがたいことに「いいね」をいつもより多く頂いたので感謝感謝です。

 今回は、ミニマリスト教師のわたしがやめてよかったと思うもの10選を紹介します。


10位 美容院でのヘアカット

 今では美容院でカットをすれば、大体4000円ほどします。

 1300円カットにしてからは、大して髪型に違いはありませんでした。

 1300円カットでも、しっかり切ってくれます。

 1回通うごとに3000円ほど節約できれば、それを貯金や投資に回していきたいと思うようになりました。

 しかし、お気に入りの美容院が見つかれば、そこで切るのもありだと今でも思っています。

 ここは、人それぞれですが、わたしの場合、おしゃれにそこまで力を入れていないので、1300円カットで十分だったということです。


9位 映画、漫画代

 これは、Amazonプライムで代用します。

 Amazonプライムは、コスパ最強であると我が家では感じています。

 映画が大体、2、3ヶ月後には家でDVDを借りなくても見られる。

 わたしからすれば、画期的です。

 年会費が少しずつ高くなっていますが、それでもコスパ最強だと思います。

 漫画も読めるので最高ですね!


8位 たくさんの本を買うこと

 わたしの場合、教育書以外はほとんどが図書室で借りるようになりました。

 本代は、高いですし、増えるとその分、家事が増え、エネルギー消費も増えます。

 そのため、小説やビジネス書などはまずは図書室で予約して借ります。

 教育書は、本当に必要なものだけ購入。

 今ではだいぶ買い物の量も少なくなりました。

 何でもかんでも「買って、満足。」という形は避けたいと思っています。 

 買ったなら、それを血肉化するまで読み込む。

 そう決意できた本しか買いません。


7位 運動しないこと

 わたしは仕事を言い訳に、運動を自主的にすることをやめていました。

 しかし、一昨年にフルマラソンに初挑戦初完走。

 去年から空手に挑戦。

 結果、体力がみるみるついてきました。

 体も絞りながら筋肉が増えています。 

 一昨年から明らかに仕事のパフォーマンスも上がりました。

 運動をすると仕事の効率が上がる。

 これがなぜかははっきりとは説明できないのですが、思いつく理由としては、体力がついたからではないかと思うのです。

 体力が上がれば、仕事のパフォーマンスの持続時間も伸びるのではないかと考えています。

 これからも体力づくりを優先して運動を率先して行いたいと思います。

 空手というサードプレイスを作ることは、社会人として非常に有益だと感じています。

 仕事と家庭以外の場で楽しむ場所を見つけることは、人生を豊かにする上でも非常に重要なことだと思います。

 せっかく縁のあった空手。

 黒帯まで目指して頑張りたいと思います!


6位 家での飲酒

 わたしは、元々あまり飲酒をしないのですが、新型コロナウイルスが流行し、飲み会が自粛になった2020年ごろから断酒を始めました。

 結果、わたしの場合は全く生活に影響はありませんでした。

 元々あまり飲酒をしなかったので当然と言えば当然ですが。

 2020年以来、我が家でお酒に使ったお金は今のところ0円。

 妻は飲みますが。

 しかし、わたしは飲み会では少々いただくことにしています。

 飲み会では、アルコールが入った方が楽しく会話できるのであえて飲むようにしています。


5位 コンビニに通って飲み物を買うこと

 コンビニ通いをやめてから8年が経ちました。

 今では遠くに出かける時以外の日常でコンビニに通うことはありません。

 初任の頃は、コンビニで飲み物を購入していました。

 当時の学年主任が毎日コンビニで2本の500mペットボトルの飲料を買っていたので真似していたのです笑

 学年主任は、バリバリの2馬力公務員だったので余裕があるのでしょうが、わたしは1馬力でしたのでみるみる余裕がなくなってきました。

 それに気づいたのは初任から3年後笑

 遅すぎます。

 それくらい、お金には無頓着だったということです。

 今では職場には水筒持参です。

 満足度は全く変わりません。

 家事と育児、仕事でコンビニに通う余裕すらないのです笑

 忙しいと、意外とお金は貯まるようになってくるものです。


4位 Apple製品を新品で買うこと

 わたしはApple製品が大好きです。

 しかし、高い。

 庶民でそこまで経済力がないわたしは、新品で最新の製品を買う余裕などないのです泣

 だから、中古品や型落ち品を狙います。

 今のスマホはiPhoneXS。

 中古で3万5000円で手に入れました。

 タブレットは、iPad Proの認定整備済み品。

 いわゆる中古品です。

 これは8万7000円ほどで購入。

 わたしにとってみれば、この2つで十分すぎます。

 仕事が快適になりました。

 最新の製品を使う理由がわたしにはないのです。

 こういう所でも節約する努力をしていきたいものです。


3位 保険の入りすぎ

 わたしは、初任の時の研究主任の先生が4つほど保険にかけていて、家族思いだなあと感動していました。

 なので、2つほど生命保険に入り、1つの医療保険。

 そして妻の生命保険と医療保険。

 合計で2万円でした。

 ですが、資産が増えるにつれて、そこまで入る必要なくね?となりました。

 実際、払って戻ってきたお金は1円もありません。

 冷静に考えた結果。

 妻は生命保険に入る必要なし(主たる家計負担者ではないため)

 妻は医療保険も入る必要なし(貯金で対応すれば良い。あと公的な補償で十分。)

 わたしも医療保険に入る必要なし(入院してもかけている保険金額よりもリターンが少ない可能性が高い。)

 結果、わたしの生命保険1つのみにしました。(わたしが万が一亡くなったり、がんになって入院したりした場合のダメージが大きいため)

 そのため、月の掛け金は7000円になりました。

 それだけでも我が家としてはだいぶ節約になりました。

 あと、年末調整の書類記入が楽になったのは大きい!


2位 3大キャリアでスマホを使うこと

 2016年の熊本地震をきっかけに節約に目覚めてから、わたしはソフトバンクから楽天モバイルに変えました。

 月9000円だったのが、月980円に変わったのには衝撃でした。

 通信環境が悪いのが傷ですが、少しずつ改善されています。

 楽天モバイルに変えてから9年目ですが、変更して本当に良かったです。

 この9年で、浮いたお金は結構な額です。

 キャリアから格安に変えたことで、何かデメリットはあったのかあと思い返してみても…ありません。

 これからも楽天モバイル一択でいきます。

 妻も2016年から楽天モバイルに文句を言いながらも変えてくれたので節約に貢献してくれました。

 感謝感謝です。


1位 新車を買うこと

 わたしは初任の時に自分のご褒美で、TOYOTAのvanguardを購入しました。

 超お気に入りだったのですが、鹿とぶつかってやむなく買い替えました。

 経済的余裕もなかったため、中古でホンダのファミリーカーを購入したのです。

 そこから車へのこだわりは一切なくなりました笑

 vanguardもわたしが運転下手くそで傷をつけてから愛着が少しずつなくなっていったのです…。

 修理するお金も当時はなかなか気持ちよく出せなかったものです。

 今では、中古車にすることでそれが大変な節約になったものだと感動しています。

 これからは、中古車一択です。

 運転で何も変わることがないからです。

 わたしにとっては、車は運転できれば良いのですから。

 新車を買う習慣をやめ、中古車一択にすると、生涯で考えると、大変な節約になると思います。



 以上、ミニマリスト教師のわたしがやめてよかったと思うもの10選を紹介しました。

 少しでも参考になれば幸いです!

 ゴールデンウィークですね!

 怒涛の4月、みなさん、お疲れ様でしたー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?