見出し画像

片付け嫌いのための片付け方

片付いた部屋には憧れている。「こんまり」から美収納系まで、片付けに効きそうな本で勉強もした。持っているものを全部並べて一つ一つ収納場所を決めて、なんてプロセスを経てもみた。でも、「散らかす人」は散らかしてしまうのです。たぶん、使ったものを元に戻すということができないんですよね、私たちは。

特に仕事やプライベートが忙しくて余裕がなくなったり、体調が悪い日が続いたりすると、たちまち部屋はカオスになる。散らかった部屋をみて気が滅入り、ますますやる気がなくなってしまう。このままではヒトとしての尊厳に関わる、とばかりに一念発起して片付けはじめるけれど、すぐにくたびれて嫌になってしまう。たまたま体調もよくて気力もある、という日がやってきてリセットされるまで、ひたすら耐える。

そんな生活をウン十年送ってきましたが、ついに自分にピッタリの片付け方を見つけました。それは「最少手数で最大効果を追求する」です。

やり方はこう。まず、散らかった部屋をじっくり観察します。あるべき場所にないものがいっぱいあります。その中で、「片付ける・捨てることによって最大効果を発揮する」一品を選びます。難しいことは考えず「一番大きなもの」を選べば大抵間違いありません。選んだら、その一品を捨てるなり、片付けるなりします。それが終わったら再び部屋を観察して、その状態から「片付ける・捨てることによって最大効果を発揮する」一品をもう一度選ぶ。これを繰り返します。

ポイントは「最少手数」にこだわること。徹底的に片付けようなどとは考えず、いかに少ない手数で最大効果を得るか、にこだわります。そう、これはクリエイティブなゲームなのです。棋士になりきって選びましょう。上手く選べば2、3手で目に見えてすっきりしますし、5手もやればもう十分です。部屋が片付くと気持ちも軽くなり、思わずついでに掃除してみたくなったり。

時間もかからず体力も奪われない。なによりゲームと思えばハードルも低く、気になったらいつでもできます。我ながら天才です。片付け嫌いの皆さん、ぜひ一度おためしあれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?