皮を剥ぐ

皮というか「メッキ」。
ここで言うそれは、
「見栄」「虚栄心」のことである。

プロ奢さんを知ったのはもう何年も前だった。
その文章に触れたのは先週あたりで、気づいたらnoteの有料会員になり、Twitterを読み漁り、著書も2冊とも読破していた。
YouTubeの見逃し配信的なものも何個見ただろうか。

そう、「気づいたら」。

なんでかわからないけどすごく惹かれる文章や人に、時たま出くわすことがある。

ふと気になり自分の中でその統計を取ってみたら
「純度」
というフレーズが浮かび上がった。

人は
(本来自分の中にもある/あったけど)
失いかけていたもの
取り戻したいもの
に反応するようになっているのかな、とふと思う。

私に取ってはそれが
「純度」

私が剥がしたい「メッキ」は
生きていく上で知らず知らずのうちに自分の外側に塗り重ねてしまった「もう要らない保護剤」のようなもの。

たとえば

・見栄
・強すぎる(こじらせ系)承認欲求
・虚栄心

共存して何年になるだろう。

完全にゼロにはならずとも、
自覚することで少しずつでも減らしていきたいと改めて思った。

純度が高い(ように感じる)人に触れると、
自分の「要らないもの」「捨てたいもの」に気付かされるという話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?