見出し画像

気づいたらストリートファイターがやめられなくなった話

初めまして、グレぽんたんと申します。初めてみたもののどうやって書けばいいかわからないので、とりあえず今一番やってるゲームであるストリートファイターVについて書いていこうかと。

playstation plusの9月のフリープレイにストリートファイターV(以下ストVと表記)が追加されるようで、新規の人たちがどんどん入ってくるんじゃないかと楽しみにしております。ま、私も初めて一年半くらいなんですけどね。

ストVを始めたのはおよそ一年半前ぐらいですが、それ以前にもストリートファイターシリーズは触ったことがありました。初めては確かストリートファイター3の体験版みたいなやつ。スト2をやっていた父親に昇竜拳の出し方だとかを教えてもらってました。次に触ったのがスーパーストリートファイター4(以下スパ4と表記)でした。恐らく3~4年前になりますね。ここで勘のいい方はお気づきでしょう。なんでスーパーストリートファイター4なの?ウルトラストリートファイター4やストリートファイターVもあるのに?と。うっせええええええええ!!!!しらなかったんじゃああああ!!!

…少しあらぶってしまいました。当時YouTubeでスパ4の実況動画を見ていたわけです。それで「このゲームほしい!!」と目をときめかせていたわけですね。それで中古ゲーム屋に行き、ストレートに買ってしまったわけです。当時私はオンライン対戦をしたがらず、トライアルモードだとかアーケードモードをプレイしていたわけですね。友達が家に来たら対戦して、ということも行っていました。私はTホークを使ってコンドルダイブ連発していました。初心者なんてそんなものでしょう。このときは熱があんまり入ってなかったです。

ストVを買ったのはいつなのかという話ですが、それは広島にFISEが来た時になります。そこでストVの大会が行われていて、直接見に行ったわけです。そこでストV欲しい!ということになって始めたわけです。今思うとあそこにいたメンツすごい人ばっかだったなぁ…。前作でTホーク使ってたこともあり、初めのころは投げキャラであるザンギエフを使ってました。初めてその年の終わりくらいまではザンギエフでマイペースにオンライン対戦を行っておりました。

大体12月ごろでしょうか。なかなか強くなれないなぁと。それで気付いたんです。毎日やったら強くなれんじゃね?と。今考えると何言ってんだこいつって思っちゃいます。それで1~2か月ほどザンギエフで毎日プレイしていました。確かにうまくはなっていったのですが、ザンギエフのやることの無さに嫌気がさしてきたんですよね。それでいいキャラいないかな~と。そこで出会ったのがアビゲイル。このキャラがまあ面白いこと面白いこと。そして気づいたらストリートファイターにすっかり取り込まれてしまったというわけです。

私は物事を続けるというのがものすごく苦手で、この8か月毎日ストリートファイターをしていたのが初めてぐらいの経験でした。「今日やらなかったら明日もめんどくさくなってやらないかもしれない」「今日やらなかったら腕が落ちるかもしれない」と日々考えていました。こうやって毎日努力するというのは大事なんだと思います。これが勉強でできたらなぁ... おっと、少し長く書きすぎてしまいました。それではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?