見出し画像

お金に関するオススメアカウント・本

社会人、いや学生時代からお金の勉強は大切です。
税金や知らないうちにお金を搾取されていることも。

私もまだ勉強中ですが、よく聞かれるのでまとめました!
注意点は鵜呑みにしすぎないこと。

だから、有料会員になったりオンラインサロンには入る気はありません
人それぞれのライフスタイルがあってお金の価値観や使い方も人それぞれなので、自分で考えてみてください^^


・アカウント


①リベ大

画像1

お金、保険、投資や生き方などわかりやすくまとまっています。
疑問は大体解決する。youtubeメイン。

好きなところ:賃貸や保険の回は知らぬ間に搾取されていたと知り、もっと早く知りたかったです。あと、個人的にはタルムードのお話が好き。
微妙なところ:ETFや高配当株に関しては、参考までにしています。私は怖くて買ってなくて、ザ・王道のS&P買ったりしています。



②セカニチさん

画像2



ニュースの解説があるから時代の流れに沿って常に勉強ができる。
投資・不動産・政治関連。

instagramとnoteメイン。

良いところ:正直。笑 嫌いなものは嫌い、変なことは変と突き詰めてくれる。

ニュースへのコメントもおもしろくて好きです。

微妙なところ:なぜかアカウントがBANされちゃうので、ある日突然消えているかもしれません。だから、優良情報はスクショするか早めに行動を!



③Jeremyさん

画像3


ストーリーが面白くて資産家の考えが学べる。
Q&Aコーナーが面白いのとロンくんが可愛い!
生き方や不動産関連。

instagramメイン。

良いところ:コメントへの返信が近しくて、わかりやすい!不動産優良情報もあり。

微妙なところ:ストーリーメインなので、スクショしないと見られなくなってしまう。instagram開かないと消えちゃっている。笑



④もふもふ不動産

画像4


不動産の勉強でたまに見ています。

こちらのアカウントはyoutubeで上がってきて気になった内容だったりしたときに見ています。最近のニュースに沿って更新もあり勉強になります。

良いところ:ニュースやトレンドに応じて発信している。

微妙なところ:有料講座もあるが、入らなくていいと思う。


・本


①インベスターZ


超おすすめ!

お金とはってところから、投資・保険・不動産などなどマンガなので入りには良いです。


②教養としての投資


投資を考えている人へ。
投資と投機の違いや株主優待や配当金の考えなど書いてあります。

株主優待や配当金に惑わされず、伸びる会社の株を買うこと著者は言っていました。

実際その通りで、私は配当金目当てで伸びるかどうか調べず買ったら失敗しました。


③投資家みたいに生きろ

投資をしなくてもお金の使い方の考えや生き方の参考になります。


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?