マガジンのカバー画像

【Unity】Unityでこうしたい時にこうやった集

9
Unity勉強中。便利だと思った事や、困った時に解決した方法などを纏めていきます
運営しているクリエイター

記事一覧

【Unity】【ゲーム開発】【Tips】WebGLのゲームを作るつもりならWindowsのユーザアカ…

WebGLのBuildがIL2CPPでエラーになって通らない時はネット検索で対処法がでてくるのでそちらを…

緑MZ80K2
4年前
14

【Unity】【ゲーム開発】【Tips】WebGLで動画が再生されない時に

Unityの勉強を始めた頃、WebGLで動画再生をできるか試した時。Windows上では動作するが、ネッ…

緑MZ80K2
4年前
6

【Unity】【ゲーム開発】【Tips】アクティブ時に一度だけ自動移動するミニ汎用スクリ…

ゲーム開発をしてる時に、「ちょっとOBJECTに動きを付けたい」時がある。こういう時に汎用で使…

緑MZ80K2
4年前
25

【Unity】【ゲーム開発】【Tips】自動で自分を破棄するミニ汎用スクリプト

ゲーム開発をしてる時に、「ちょっとOBJECTに動きを付けたい」時がある。こういう時に汎用で使…

緑MZ80K2
4年前
9

【Unity】【ゲーム開発】【Tips】自動でスイングさせるミニ汎用スクリプト

ゲーム開発をしてる時に、「ちょっとOBJECTに動きを付けたい」時がある。こういう時に汎用で使…

緑MZ80K2
4年前
13

【Unity】【ゲーム開発】【Tips】WebGLで日本語が表示されない時に

Unityの勉強を始めた頃、歴シミュが目的なので国選択を試しに作っていた。 という構想で見た…

緑MZ80K2
4年前
9

【Unity】【ゲーム開発】【Tips】自動で回転させるミニ汎用スクリプト

ゲーム開発をしてる時に、「ちょっとOBJECTに動きを付けたい」時がある。こういう時に汎用で使える小さなスクリプトを作って纏めておき、上記のような時にポチッと付け足せるようにしておくと便利である。 例えば、付けたObjectを自動で回転させるスクリプト【AutoRotate.sc】 using System.Collections;using System.Collections.Generic;using UnityEngine;public class AutoRot

【Unity】【ゲーム開発】【Tips】自動でスクロールさせるミニ汎用スクリプト

ゲーム開発をしてる時に、「ちょっとOBJECTに動きを付けたい」時がある。こういう時に汎用で使…

緑MZ80K2
4年前
9

【Unity】【ゲーム開発】【Tips】自動で振幅させるミニ汎用スクリプト

ゲーム開発をしてる時に、「ちょっとOBJECTに動きを付けたい」時がある。こういう時に汎用で使…

緑MZ80K2
4年前
30