見出し画像

芸術の秋。体験!!陶芸教室のススメ。ハマる『醍醐味』がそこにあった。

芸術の秋ですね。前回は版画作家さんのご紹介をいたしました。

今回は体験!『陶芸教室』の

醍醐味についてご紹介いたします。

私がよく通う『千葉陶芸工房』さんの
ご協力を頂いております。

画像1

なんか工房ってワクワク感ありませんか笑

私は付き合っている彼女と
夫婦茶碗でも作ってみるかと、

軽いノリで行ったのが
キッカケで体験陶芸にハマりました。

インドアデートにおすすめなので
カップル&夫婦、
お子さんと一緒に行くのも楽しいかも。

画像2

『千葉陶芸工房』さんでの陶芸体験は主に

『電動ろくろコース』と
『てびねりコース』の二種類あります。

私は『電動ろくろコース』で
よく遊びに行きます。

よくみるタイプですね。

画像3

【陶芸教室ってどんな流れなの?】

画像4

お茶碗やマグカップ、お皿などを60分間お好きなだけお作りいただけます。

焼き上げる前の作品をお選びいただきお好みの色で焼き上げます。

作品サイズによって別途焼成費が必要となります。

焼き上げには数ヶ月掛かるので、改めて焼き上がった作品を取りに行くか、もしくは郵送で受け取る流れです。
出来上がると連絡頂けるので安心です。

画像5

そう!初めてでも上記のような内容なので

時間内であれば好きなだけ
好きな作品を作れます笑

その作品の中から
焼き上げる作品と色を決めていく流れです。

画像6

んで、私を担当してくれたのが

千葉陶芸工房の
代表・陶芸講師主任の外山先生でした。

右端の方です。

このメンバー濃いな笑 濃さが溢れています。

左は私の友人、真ん中が私です。
楽しくてみんなめっちゃ笑顔。

画像7

この外山先生は
雰囲気や貫禄がありますが、
めちゃくちゃ『優しい!!』

初めての陶芸教室から、
この先生に教わっています。

めっちゃ丁寧に教えてくれます。
先生から感じる雰囲気から、
何かある奥深さがあったので、
すぐさまに友達になりたいと何回か通いました。笑

【本題へ、陶芸教室の醍醐味とは】

画像8

初めて電動ろくろに座り、

先生が土の特性や
好みの作品によって作り方の工程、

電動ろくろの回し方や操作の方法などを
丁寧に教えてくれます。

まず感じるのが、自然な土に触るのは

『いつぶりなんだろうか』と思い出しました。

あとは期待とワクワク感が半端ない。

【初めて回す電動ろくろ】

画像9

おおおおおおお!なんだこの感触!!!
回る!回る!回るよっ!!!

むむむ、ムズイ!むむむムズイ!
むむむムズイよ先生!!!!

※私の個人感想です。
不器用な人でも先生が丁寧に
教えてくれますのでご安心を。

案の定、友人、彼女は上手でした笑 
器用っていいよな。

難しいと思ってた私も、
ロクロを回し続けると、
人間不思議なもので力が抜けて、
段々と望む作品のカタチに
仕上がってくるんです。

ただ、『こうしたい!』と思った瞬間に、
カタチが崩れてくんですね。

なにかを制御したいとかコントロールしたい『欲』が生まれると作品が変わってきてしまう。なんか人生みたいですね。
とその瞬間思いました。

陶芸の醍醐味はその『葛藤』を
心の中で真正面から感じること。

画像10

慣れてくると、粘土の感触がより分かるようになり、体に入った変な力が抜けてきます。

土と自然に心の中で喋ってる感覚が発生してきます。そうなると自然と作りたい作品のカタチに近づいていく。

勿論、思い通りになる部分と思い通りならない部分がともに共生してて、思ってもみなかった予想外の形になったり、そこにはさらに味がある作品になり、既製品では味わえないのが陶芸の醍醐味だと感じました。

画像11

ちなみに下の写真は焼き上がる前の写真です。

写真の右側は
私がバカでかい『サラダボール』を
作ってみたいと先生に相談しながら
作った作品です。

友人は結婚記念日のサプライズに
夫婦茶碗を作ってました。
これまた良い笑顔。陶芸って楽しい!!

画像12

焼き上がるとこんな感じ↓↓
めっちゃ良い!これ売ってないからね!

画像13

画像14

友人も結婚記念日のサプライズを手作りで
作れたのを大変、喜んでおりました。

【そして私は先生に無理なお願いをしてみた】

陶芸の先生にちょっと
無理なお願いをLINEでしてみました。

『好きな緑色を使って、私のイメージで自由に作品を作って欲しい』と依頼。

先日、できましたと連絡があり、
作品を貰いにいきました。

下記の作品です。
素敵すぎるめっちゃ嬉しい!!
流石!先生!!

画像15

画像16

先生曰く、私が持つ『男らしさ』と『やわらかさ』を表現したとのこと。

ちなみに右のお皿はサービスで
作ってくれてました。感謝!!

ちなみに先生の作品は下記の千葉陶芸工房さんのホームページより、購入可能です。気になる方は是非チェックを!

公式ホームページ【千葉陶芸工房】


陶芸教室での体験を通して感じたのは、思い通りになる部分と思い通りならない部分がともに共生してて、思ってもみなかった予想外の形になったり、そこにはさらに味がある作品になり、既製品では味わえないのが陶芸の醍醐味を感じました。

画像17

あとは作品を創る際に自然な『愛』を感じましたね。

それは創作への『愛』かもしれませんし、
相手に贈るために対する『愛』なのかもしれません。

それは未来のインスピレーションからくる場合もあるし、過去から繋がってくる場合もあるかと思います。

日頃からよく自分自身の心と喋ってると良い作品が創れる気がしています。

画像18

あなたの住んでいる地域にも陶芸教室はあると思いますので是非、体験をオススメ致します。貴方の個性でオリジナル作品を創りましょう!

作品等を私のSNSに送って頂ければ人数が集まれば無料で紹介いたします。良かったら下記からフォローしてね!



私が立ち上げた自社ECサイトのとつぜん現れた!GREEN•MONSTERは、コロナ渦の中にあえて仕事の枠組みを壊すために独立しました。

現在、弊社では定期的に『勝手に応援キャンペーン』をしております。

画像19

『勝手に応援キャンペーン』とは?

※私が勝手に気にいった個人企業や個人を無料で応援&宣伝するキャンペーンです。

【勝手に応援キャンペーンを始めた理由】
①コロナ不況等の経済的な理由で企業や個人の活動が狭まったりして欲しくない。

②私ができる限りでの行動で先行きが見えない社会的な不安に別のアプローチで少しでも明るい未来をつくりたい。

③面白い多様性ある社会を維持、発展させていきたい。私は現在まで多様性に救われて今生きているので、様々な個人の個性に対して恩返しをしたい。

※今後のキャンペーンとして企業、個人、個人の創作者(絵画、イラスト、音楽、詩、執筆記事、動画配信、演劇、個人の活動等などジャンルは一切問いません)の無料応援キャンペーンを各SNS上で抽選方式で行う予定です。(Instagram、Twitter、Facebook合計フォロワー数約1800名に応援&宣伝を無料で致します)

良かったら下記の各SNSをフォロー宜しくお願い申し上げます。■キャンペーン開催時は各SNSよりお知らせ致します。


今回ご紹介しました千葉陶芸工房さんのInstagramです。

良かったらフォローしてね!


・ECサイト代表、運営、輸入代行、マーケティング、ECコンサル(Amazon・Amazon広告・Instagram広告)LINEスタンプ作成、youtube活動、ライター活動、写真撮影、動画編集、知人友人の依頼活動、地域企業への貢献を現在検討中。垣根を超えて幅広く活動中。

似た感性の方、同士を探してます。良かったらInstagramフォローして頂くと嬉しいです。※枠組みに囚われない活動を仕事にしてます。こんなへんなやつがいるぞと拡散して頂いても嬉しいです。

【Instagram】

【個人】

https://www.instagram.com/harumasa369

【店舗】

https://www.instagram.com/green__monster__

とつぜん現れた!GREENMONSTER【店舗ページ】

https://greenmonster.buyshop.jp/

【とつぜん現れた!GREENMONSTER youtubeチャンネル】



よろしければサポート宜しくお願いいたします。枠組みに囚われない活動をしておりますので、さらに楽しい企画やアイディアを考えて活動費に致します。 【Instagram】 harumasa369 green__monster__ 【Twitter】 @greenmonster369