アリエル

実写版アリエル公開になりましたね。
まだ見に行ってないのですが、予告編を見て、主演のハリーベイリーの歌声が素晴らしく見に行こうと決めました。
どちらかというと、結末を知っているラブコメ系や、それこそ原作のあるディスニー映画だと、主演が自分好みの可愛さだったり、そうゆうのを基準に見に行くか決めることも多いんですが(おこがましい)、今回は歌が決め手でした。

アフリカ系アメリカ人が演じることに、アメリカはもちろん日本でも問題提起が起きてるようです。
確かに元々はデンマークの物語と考えたら、正しくはアフリカ系じゃないですよね。でも、クラシックのディズニー映画でも歌の吹き替えはアフリカ系がやってたり、そもそも原作グリム童話の結末ガン無視のアメリカ版アメリカ人が憧れるヨーロッパおとぎ話がディズニー物語って考えれば、今回のアリエルもディズニー版として別に何の問題もないんじゃないかなーって。お城のデザインとかドレスとかクラシックアニメも適当だしね。ヨーロッパの人見たら、怒るよって思います。何よりミュージカルなら歌重要ですからね。適正キャストだったんじゃないかしら。まだ見ていませんが。

でも、白人が他の人種が主人公の原作の主演を演じるとホワイトウォッシュって言われるのに、その逆はいいんだ、とかダブルスタンダード感はありますよね。全ての役で人種ベースに考えないで、能力で決めるって公言してても、マーケティングのためにその配役にしただろって言われますよね。

ただ、こんな悩みが吹っ飛ぶくらい、ハリーベイリーの歌が素晴らしいようなんで、今から見るのが楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?