見出し画像

国会図書館デジコレの楽しみ方(専門図書編/~1950年まで)

専門図書を探す上で必須なのが、日本十進分類法。

513.8 建設機械.土木機械

簡易版もしくはNDC検索サイトで調べると、建設機械は513.8とのこと。早速詳細検索でNDCを入力し検索してみましょう。(とりあえず1950年まで

『建設工事用機械』

永続的識別子
info:ndljp/pid/1058560
タイトル
建設工事用機械
著者
南川利雄 著
出版者
資料社
出版年月日
昭和22
請求記号
513.8-Mi37イウ
書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
000000678361
DOI
10.11501/1058560
公開範囲
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開

国会図書館デジタルコレクション

この本の見所は、軽便軌道や空中索道の詳細が記載されていること。他は戦前に作られた電気ショベルや進駐軍のブルドーザについても記載がある。

『土木施工機械参考図集』

永続的識別子
info:ndljp/pid/1158831
タイトル
土木施工機械参考図集
著者
建設技術研究所 編
出版者
建設技術研究所
出版年月日
1948
シリーズ名
土木工学教材 ; 第4
請求記号
a511-15
書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
000000853644
DOI
10.11501/1158831
公開範囲
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開

国会図書館デジタルコレクション

この本は、MINSEIと書かれたブルドーザの組図が掲載されている。民生ディーゼルのブルドーザでしょう。
さらに白い星が描かれた3軸タンデムローラの写真もあり非常に興味深い。

『建設機械』

永続的識別子
info:ndljp/pid/2457172
タイトル
建設機械
著者
久道寿 著
出版者
修教社
出版年月日
1950
請求記号
513.8-H578k
書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
000000873214
DOI
10.11501/2457172
公開範囲
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開

国会図書館デジタルコレクション

この本は、軽便鉄道の機関車について詳説がある。軽便機関車の技術解説は貴重な資料だと思う。

『重土工機械 : トラクター・ブルドーザー・キヤリオール・グレーダー施工法及取扱法』

永続的識別子
info:ndljp/pid/2422686
タイトル
重土工機械 : トラクター・ブルドーザー・キヤリオール・グレーダー施工法及取扱法
著者
植村厚一 編
出版者
北海道科学技術連盟
出版年月日
1950
請求記号
513.8-U329z
書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
000000872109
DOI
10.11501/2422686
公開範囲
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開

国会図書館デジタルコレクション

北海道で使用した建設機械の記録。
各種建機がカタログのように豊富な写真を持って紹介されている。1950年頃にどのような機械が存在したのか、横断的に知ることができる貴重な資料である。

『建設機械施工法』

永続的識別子
info:ndljp/pid/1161948
タイトル
建設機械施工法
著者
上田芳雄 著
出版者
理工図書
出版年月日
1950
請求記号
a511-22
書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
000000866691
DOI
10.11501/1161948
公開範囲
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開

国会図書館デジタルコレクション

進駐軍の機械化施工マニュアルの和訳版と軽便軌道による施工が掲載されている。
こと、軽便軌道施工は内燃機関車の解説が記載されている点が興味深い。


ご不明な点、疑問点があればコメントください。また、建設機械の資料がございましたら、ご一報ください。