第二次世界大戦と建設機械

1947年3月付のセールスマニュアルより。
ニューディール政策などで日本より建設機械化が進んでいたといわれるアメリカ。実際のところは、WW2が終わってから建設機械が本格的に普及しはじめた事を示唆する資料

出典:
March 1947
B-E SALES DATA BUCYRUS -ERIE BULLGRADERS AND BULLDOZERS


Although the origin of the Bulldozer goes back many years, it was during World War II that the Bulldozer and Bullgrader becane widely known as a construction machine. Bucyrus-Erie Bulldozers and Bullgraders were among the first pieces of equipment landed by the Marines in many of their invasions of South Pacific Islands. The completeness with which these machines accomplished their mission during these invasions has made contractors, governmental officials, factory management and others, Bulldozer and Bullgrader conscious. In other words, a vast market for these machines has opened - which market is largely attributable to the performance of these machines during the war.

ブルドーザという建設機械が認知されたのはWW2後のことであって、営業諸氏は積極的に市場開拓をしましょうといったニュアンスだろうか。

最もインターナショナル社のトラクタを抱き合わせ販売している機械のセールスマニュアルなので、自社の都合で書かれている部分も割り引いて考える必要はある。

参考までに原本を添付する。

画像1


ご不明な点、疑問点があればコメントください。また、建設機械の資料がございましたら、ご一報ください。