見出し画像

57. [2023振り返り⑦]筋トレが1年以上続いている件

2023年の振り返りをとつじょ書き出した年末から早2カ月弱……。
7つ目を書きそびれてしまったと心残りがずっとありながら、なんか着手できなかった。今さらだけど、2023年の7つ目を振り返ります。

1.家族でタイ旅行に行った件
2.5年ぶりに仕事を始めた件
3.次男が帰国子女枠で中学受験にぶじ合格できた件
4.プロボノ(ボランティア)に挑戦してみた件
5.たぶん、英語力が上がった件
6.10年ぶりにひとり旅に行った件
7.筋トレが1年以上続いている件

7.筋トレが1年以上続いている件

2023年の1年間はずっと週1ペースで筋トレを続けられた。
ぱちぱちぱち。
自分で自分に拍手です。

筋トレを始めたのは、2022年の10月ごろ。
カナダから帰国したのが2022年の7月で、まだ仕事もしていなくて、運動を何かしたいなと思って、筋トレに行き着いた。

カナダに行く前は実は2年間だけ合気道をやっていて、それが週1とか週2とかの運動の機会になっていた。会社を辞めた後の渡航準備期間中の1年間はヨガにもせっせと週4くらいで通っていた。

合気道は袴もつくったんだけど、ちょっと、いやだいぶ通うのが億劫になってしまった。。そしてヨガもいいんだけど、今回はもっとなんかパンチのあるやつがいいな、と。それで筋トレ。

家でやる方法もあるし、近所のジムに行く方法もあるんだけど、なかなかストイックにできなくて。それでパーソナルジムに行こう、と決めた。

昨今の東京は、あちこちにパーソナルジムができている。あ、ここにも! え、そこにも?みたいな感じで。

週に1回、約1時間弱。当初の狙いは、筋肉をつける、かつ3kgくらい痩せたい、ということだった。

なんだけど、体重的には思うように全然痩せなくて。でも体はけっこう引き締まっていくのが自分でも分かり、自分の体に筋肉がついていく、ということが楽しくなっていった。

お腹周りはすぐシュッとなった。ピーリングに通ったサロンでは、背中がとってもきれいですね、と褒められた。そう、背中の無駄なお肉がなくなった。

わたしの場合、なかなか太ももが細くならなくて、これはいまだにぜんぜんダメなんだけど、ふくらはぎや足首はきゅっとなった。そして二の腕には分かりやすく筋肉がついた。

とはいえ、ジムで測定するInbodyという機会が出す体脂肪と筋肉の数値がいつもめちゃくちゃ変動しすぎで、嫌になってしまってInbodyに乗らなくなってしまい、体脂肪と筋肉量の推移が残念ながら分からない。

もしかしたら女性ホルモンに関する薬を飲んでいるせいかも知れず。よくわからないけど、仕方ない。

そんなこんなで週に1回、そのジムで鍛えるということがすっかりルーチンになった。逆にいえば、それ以外はいえで筋トレすることはほぼない。

もっと家でもきちんとやれば、さらに筋肉がついたりさらに痩せたりするのだろうけど、そこまではいいかなー、という気分。

ゆるーく、ながーく、少しずつでもいいから続けていきたい。

実際に1年前「うそでしょ、こんなの上がんないよ」だったものが上がるようになり、「このフォームめちゃくちゃきつい」と思っていたものが、余裕になったりしている。

筋トレと英語の勉強は本当によく似ていて、終わりがないし、地道すぎるし、そして継続力がものを言う。わたしは英語は独学でも勉強できるけど、筋トレは無理なので今のところお金を払って、やっている。もちろんパーソナルは高いけど、自分で納得の上、必要だと思って払っている。

そのうち自分でできるようになれば、パーソナルをやめるか、あるいは回数を減らしたりして、独学でできるようにするかもしれないけど、今のところはまだまだ筋トレ初心者だなぁと自覚している。

筋トレはきついし、めっちゃ楽しいわけでもない。たまに行って10分で帰りたくなることもよくある(なぜなら一番最初のトレーニングが一番負荷が高いものをやるから)。

でもやっぱり筋肉をつけるということは、フィジカルにたくましくなることでもあり、メンタルとして自己肯定感アップにつながってる、よく言われてることだけど、ほんとそれ!と思う。

ほそく、ながく、続けること。ゆるーく、がんばろうかなと。

それでは、また♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?