見出し画像

福祉事業必要な職員配置しないと不正請求に!○さえこ通信○


〇福祉事業の顧問先の方とzoom
更新申請の書類をチェックし
修正方法をお伝えしました。
更新申請をしないと
事業継続できないので
期限には注意が必要ですね。

職員さんのお困りごとも
伺いました。
福祉事業は、
必要な職員が不在になると
報酬額が3割や5割カットされます。

必要な職員が不在なのに、存在しているように書類を
改ざんし、
内部告発などで監査になると
最近よくニュースになっている
3000万円不正請求のため行政処分や逮捕
という話になります。

福祉事業の怖いところは、
不正請求であっても
一旦は入金される
ということです。

後から不正請求と分かると
不正の時期からさかのぼって返金になるので
高額な不正請求額になってしまうのですよね

不正請求はいけませんので、必要な職員の方が
出勤できるような環境が必要に
なってきます。

他の職員の方と平等に
考えていただくことと
就業規則に沿って
ご指導いただくことが必要になってくるので
対応をお願いしました。

ご本人がパワハラと感じると
パワハラになってしまうので
注意してくださいね。

〇後見人活動①
毎日いろんな書類が届き、
今日は、介護保険の高額サービス費
の支給決定通知書
が届きました。

介護保険サービスで
一旦支払った介護サービス費用から
高額介護サービス費として
支給決定が下りると
一部返金されるように
なっています。
手続き内容が複雑なので
市役所などで確認すると
教えてくれると思います。


〇後見人活動②
就労Aに通ってるご本人ですが
今朝、通勤途中
凍結した道路で
滑って転んでしまったと
メールが来ました。

毎日、いろんな事件が
起こって、今までは
1人で誰にも言えずに
悩んでいたのだと思います。

誰かに自分で
伝えることができるよう
支援が必要と思っています。

〇追伸
昨日はとても寒い1日でしたね
破裂した水道管から
水が噴水になっている
お宅もありました。

早く暖かくなってほしいですね。
観葉植物も
良く育つ時期でワクワクします。

サポートありがとうございます(^^)/Saekoです♡サポートいただいたお金は、 持続可能な介護・障がい福祉組織運営がもっと良くなる仕組み化資料作成の経費 に使わせていただきます。 介護・障がい福祉経営、もっと良くなり皆様が安心して利用できるよう、頑張ります!