見出し画像

御守り

note用のネタが無いと更新が滞りがち。

というかアメブロの方で書きたいことあるのに不具合で使い物にならなくてこちらに来た。
あそこ不具合多い。



今までnoteで使用していた名前(※肺に睡蓮)
かなり適当に付けたもので、本腰を入れてやるようになったからにはちゃんとした名前に変えようと思っていました。

適当に付けたとは言え、気に入ってはいたのだけど…。
米津さんの感電の歌詞からお借りした名前です。


活動名で使おうと思っていたのが
【東雲(しののめ)アキ】
という名前でした。
一応絵描きの端くれなので、それこそイラストレーターとして食っていくとなった時に名乗ろう🎶などと考えていたのですが
趣味を仕事にする・自分の作品で金を稼ぐのが嫌になってしまって…ねぇ。

noteはおれの中では比較的真面目な場所だから、ここでなら使ってもいいか と。
東雲アキを引っ張り出してきました。


東雲です。こんにちは。こんばんは。


特にこの名前に深い意味は御座いません!
東雲という単語が好きなのと、アキは本名です!漢字あるけど!
苗字も下の名前も両方漢字だとごちゃつくからな…。

東雲とは
【夜明けの空が東方から徐々に明るんでゆく頃 を意味する古語】
です。
今調べました、そうなんや…。
古語はどれもこれも趣がありますね。美しい日本語大好き。

夜明けというのがまたいいなぁ。
朝とか夜明けって、祝福だと思ってるから。夜を越えて生きてきた命を讃えるもの。

そんな希望を含んだ"東雲"という名前は自分にとってお守りになるような気がする。

願いを宿した名前はお守りだよ。


ただ響きが好きで付けただけなのに尤もらしい話をしてしまった。
でもすげぇ気に入った、いい名前(自画自賛)

他所では相変わらず"楓"ですが、noteでは今後"東雲アキ"でやらせて頂きます〜。
呼び方はご自由にどうぞ。



"楓"の方の由来の話もしたかったけど、似たような内容続きは嫌なのでそれは一年後ぐらいにやります。
覚えていれば。

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,884件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?