見出し画像

「フグ刺しの次に好き」「は?」


「私のことどれぐらい好き?」

長い人類の歴史で、面倒な女たちが幾度となく恋人に投げかけ、困らせてきた質問の代表格である。

私もその面倒な女の端くれにある。

自分に自信がない私は、若い頃よくこの質問を恋人に投げかけていた。

「これぐらい」

両手で大きさを表すタイプ。


「これまで出逢った人の中で一番」

経験から語るタイプ。


「好きって言ってるねんからそれで良いやん」

聞かれるだけで半ギレになるタイプ。


色んな回答があったけれど、
私は早い段階で気が付いていた。



《何を言われても結局満足しない!》


両手でどれだけ「これぐらい」とされたって、「ちいさっ!」となるし、誰かと比べられたら比べられたで腹が立つ。半ギレは論外。

気持ち良くなれないことが分かっているくせ、
何度もこの質問をしては自爆する。
自信がないくせ、満足のいく解答でないと不貞腐れる。

なんて面倒臭いのか。

そもそも「好き」とかいう感情を、「どれぐらい」という数値化を求めている時点で、かなりこっちサイドに非があるのに。


そんな私も25歳になり、

「私のことどれぐらい好き?」

なんて野暮なことも聞かなくなった。
大人になったのだ。

しかし、そうは言っても根の部分は面倒なままで、
たまに自分がどれだけ愛されているのか確認したくなる。

そこで生み出したのが、

「私のこと何の次に好き?」

だった。

人はそれぞれ好きな食べ物や、趣味や、音楽や、人がいる。
そんな全てを含んだオールランキングで、自分がどこに食い込むのかが知りたい。
せめてそれだけでも教えてくれ。

「どれぐらい」とかいう漠然としたものよりもよっぽど答え易いはずだし、私だって納得し易い質問の筈だった。



「フグ刺しの次に好き」


今の恋人とはそれなりに長く居る。
彼のことは大体分かっているつもりだったし、
こんな質問をしなくても愛されているつもりでいた。

そんな彼の回答が、

「フグ刺しの次に好き」

というものだった。
しかも即答だった。

ピンと来なさ過ぎた私は「へー」とだけ答え、
速やかに寝床についた。

彼が「モリ子ちゃんは?」と笑顔で聞いてきたのが見えたが無視した。




は?


まずフグ刺しが好きなことを初めて知ったし、
あんたにとってフグ刺しがなんぼのもんか知らん。

しかも何かにおいてフグ刺しに負けているらしく、直近のライバルとしてそれと戦わねばならなかった。

私は布団の中で“フグ刺し”と検索し、
様々なフグ刺しの画像を漁り見た。

確かに綺麗。
私なんかよりよっぽど綺麗な気がしてきた。

透き通る白い肌。
角度が変わると虹色にも見えるその艶。
規則正しく皿に並べられた健気さ。

フグ刺しに負けていられなかった。



私は次の日からスキンケアに力を入れ始めた。

保湿はもちろんのこと、ピーリングにパック。
小顔マッサージもして、顔のむくみをなくしていく。
鏡の前で様々な作業に勤しんだ。
全てはフグ刺しに勝つためだった。



「朝から偉いねぇ〜」

彼がボサボサ頭を揺らしてヨタヨタと起きてきた。


私は鏡越しに、

「うるさいわ!」

と彼に叫んだ。

彼の眉が八の字になるのが見えた。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?