見出し画像

レクサスRCF リアルカーボン。


各画像はタップで高解像度


リアルFこの姿!



でございます👍

F SPORT

ではございません

これこそが「F」でございます💁‍♀️✨


この「F」があって、
「F」はなかなかの決断がいります故
所有の条件も限られます故に

”SPORT”がついてF SPORTがございます。


…なんて。

実に理屈っぽいですが😅


今回ご登場頂く個体は
リアルなFモデルで「RCF」

川崎市よりお越しのS様に
ご登場頂きました
この度は弊社へのご来店
誠にありがとうございました🙇‍♀️🎊



今回はタイトルの通り、

”リアルカーボンマテリアル”

につきまして
S様よりご相談を頂いたものですが…


実は。

弊社にとりましては正直に言うと
あまり好ましくない
という状況のご相談でして…😥


こちらのご入庫時⬆️

そうです、
「リヤフェンダーガーニッシュ」
なんですが

片側2PCのうちの後方部品に
ご注視頂きますと…

カーボンが剥離

しておりまして。

なんとも大変申し訳なく…🤦‍♀️💦


それでもS様、寛大に

「6~7年は使用しているので~」

と、
にこやかにご対応下さいまして(!)


もうホントに…

こちとら50も過ぎて
一体なにやっとんじゃ!!!

と😩

自分で自分を殴ってあげたい


(バルセロナ五輪参照)


衝動に駆られました次第…🥺


と、

冗談はさておきまして
本当に終始にこやかに
ご対応頂いてしまいまして。

そればかりか
なんとも楽しい

ヲタ的クルマ談義

まで
存分に満喫させて頂きまして🙆‍♀️💮



この通り今回は復元作業を
させて頂きました⬆️⬆️

外的な損傷も一切なく、
純粋に経年的な見地での剥離かと
思うのですが…

前方側の状態を見るに
まだまだ問題なさそうという判断にて
今回は後方のみを新調✨


6~7年の時を経て、

●トップの積層樹脂の質感
●綾織の眼

を可能な限り合わせて
ご用意させて頂きました。

そして、製作のお時間も頂きまして
本当に感謝でございます🥹💐



とにかくこれだけ長い歳月を経て、
今なおオーナー様にご愛用頂けている。

これも喜びひとしおな出来事。


ちなみにこちらの製品。

元は別の常連様がRCFでご愛用、
その後こちらのS様へと嫁がれていった

っていうメークドラマな経緯もございまして。

この日はS様のご来店でしたが
当初のご相談の際にはなんと!

前オーナーの常連様も
心配で駆けつける

という出来事もありました🤣㊗️
(友情出演 横浜市T様)


やっぱり時間を長く過ごしますと
こうした受け継がれていく製品

っていうのも出てきますよね。

うちももう20周年(!)

そういう事も認識して
対応していけたらな~なんて
思った次第です🙇‍♀️💦



にしても!


に、してもよ??




なんで?


なんでこんなにキレイなん😳⁉️

この個体!!


と、
20回くらい問い詰めるように
お聞きしてまして大変失礼しましたっ💦

いやぁ~ホントに綺麗で
驚きまして🌺

ボディはさておき
ウインドウモールやワイパー下なんて
維持しようにもできないでしょ?

「新品に替えたんですか?」

と、
お聞きしたほど😳💦



そっか、地下駐っすか…

やっぱスゴいんだな地下って…


と、
その威力(?)を存分に肌で感じた
当日でございました🤣🎊


S様、この度は誠にありがとうございました。


ぜひまた「F談義」!

楽しみにしてますね🤭




でわん☀️




END




レクサスRCF「SPORTDESIGN」


●社長日記1.0「レクサスRCF関連記事」140件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?