見出し画像

ハリアーPHEV移植 第2節


各画像はクリックで高解像度


その1 ロワグリルNo.2とアンダーカバー

ご覧頂く通り、互換性ありました。
問題なく無加工で移植可能です。

注意点もございません。

PHEV以外(以下標準車)は
全年式を通じて一体式の同一の意匠、

PHEVだけは「2分割専用意匠」となります。

フォグのパートだけ黒、
アンダーカバーを白。

などの魅せ方が極めて自然に、高品質に
お愉しみ頂けるのでオススメです。


「出面」が全く異なります。

写真はPHEVのアンダーカバー装着状態。
「グリーンのエリア」は、標準車のライン。

前方だけでなく側方にもワイドであるのが
よくわかります。


従来型、及び改良後の標準車では
決して見ることのできない反射面。

これがPHEVアンダーカバーの変更点では
大きなポイントですね。

パールホワイトなどに塗ると
更に違いがわかりやすいと思います。



その2 バンパーガーニッシュLWR


結論、

「標準車と共用可能」

です。

写真が証拠で、スピンドルブラック加飾は
弊社デモカーに使用していたものを
そのまま移植しています。

ただ、
部品番号はPHEV専用部品となっており
価格も標準車とは異なります。

何が違うのか?
は、わかっておりません。

「上手くフィットしない」としても、
なにがどうフィットしないのか?
を探る意味で一度作業をしたところ

”問題なく付くじゃん”

という結論を見ました。

ので、
新たにPHEVを買い揃えるというのは
必須ではありません。


バンパーガーニッシュLWRは
ご承知の通り3分割構成ですが、

その3つともかなり細かい視点で
チェックをしましたが、
違和感のある隙間なども全くありませんでした。



その3 ナンバーベース


今回の「落とし穴」だったのが
こちらの

「ナンバーベースフロント」

でした。

これはPHEV専用の意匠で、
標準車のナンバーベースは転用不可
ですのでご注意を。


まず、「シボ素地」です。

特にいかんです。
グリルがハイグロスになったから
なおさら良くない感じ、残念な感じが
強調されています。


そして、グリル固定のボルト。

この長さが全く異なる

ものとなっておりました。
これは予想外。

従来使用していたボルトでPHEVの
ナンバーベースを固定しようとすると

”全く届きません”

のでこれが盲点。


たまたま代用できるものがあったので
片側のみ固定しましたが、
ナンバーベースが固定できないと
当然ナンバープレートが付かない。

という事なので
作業前にご用意を頂く必要があります。



その4 フロントモニター


既報の通り、PHEVは専用品です。

改良後も含め標準車よりも一回り
小型のカメラを使用しています。

・穴位置の大きさが小さい
・カメラ固定のステー形状が違う

という2点が挙がります。

穴位置は加工で広げること、
固定は「専用ステー」を現在も鋭意
製作中となっています。


●モニター無し車両は?

PHEVは360°モニター標準装備です。
そのため、現状モニター無しの車両の場合は
カメラ穴が設置されている写真のロワグリルしか
純正が存在しません。

ダミーカメラを入れる、
カメラ穴を何らかのプレートで塞ぐ

などの検討が必要になります。
グリルそのものはナンバーベースや
フックカバーを含めて全く問題なく
移植が可能です。



その5 結論として何がいる?


  1.  バンパーロワグリル

  2.  ロワグリルフックカバー(R/L)

  3.  ナンバーベース

  4.  PHEV専用ナンバーベース固定ボルト×2

ここまでが「ロワグリルのみを移植」する際に
必要な部品です。

あとはどこまで実施するかですが、
上の写真の状態にするためには、更にプラスで

  1.  ロワグリルNo.2(フォグランプパート)

  2.  フロントアンダーカバーPHEV専用

が必要となってきます。


ちなみに、ハイグロス光沢となる部品は
見た限り”202ブラック”だと思われます。

RAV4-PHVのように「218転用」などの
ケースではなく、純然たるソリッドブラックかと
思います。

ご参照下さい。


という事で、実際に標準車を

”PHEVフェイス”

にして頂いた際、愛車がどんな感じで
変わるのか?

をいくつかの写真でご覧ください。



こんな感じです。

ロワグリルのメッシュデザインに
意識が行きがちですけども、

アンダーカバーのせり出しによって
下回りの力強さ、
これは標準車にはないものです。

白い車両に202ブラックを付けて
これだけ印象を受けるわけなので、

これを070などにすればその効果はさらに
高まると思われます。


当面はこの状態で弊社ショールーム前に
展示したいと思いますので、

もし興味がおありの方は
実車にてご覧頂ければと思います
(不定期で戻してしまうのでご了承ください)



こうして置いてあると…


「あれ?!PHEV来たの??」

と、一瞬喜んでしまう🤣㊗️


いやいや、
弊社のPHEVは「1G3」なので😨


まぁそうですね…

多分2027年くらいには
来るんじゃないですかね😳⁉️


ワニくん🐊

雲ぶとん☁️

状態。


ごきげんよう🥹



END





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?