見出し画像

PHEVバンパーサイドダクトも♫


各画像はタップで高解像度


このところ本当に増えた



”ハリアーPHEVロワグリル”

の移植流用でございますが、

ご予約等のタイミングで同じ内容の作業が
短期間に集中致しまして❗️

本当にありがたいこと、
弊社をご利用下さいまして
感謝を申し上げる所でございます🙇‍♀️🎊


今回ご登場頂きますのは
都内よりお越しのS様。

改めましてこの度は弊社へのご入庫
誠にありがとうございます😊㊗️



まずは早速ご入庫時のフェイス。

今回はありそうで?
意外とない??

ロワグリル+アルファ

のご用命を頂けた次第なのですが、
まずは人気のロワグリルを


もうおなじみですよね🤭

色無しの状態から
一気にラグジュアリーなグロス光沢へ。

そして躍動感を感じさせる
メッシュデザインとなりました✨

こちらが

「PHEVバンパーロワグリル」

採用後の姿となります👍


そして、更に今回S様が
ご依頼下さいましたのが


この部分

実は隠れたアイテムで、弊社の

”SHIBOTORI PLAN”

でも大変人気のあるパート。

多くのSHIBOTORI上級者オーナー様が
ロワグリルと同時に
交換を行うパートでもありますが、



こちらも202ブラック仕様にて
PHEVのハイグロス光沢をお愉しみ頂けます!

という事での

「PHEV バンパーサイドダクト」

も今回は同時にインストール😳‼️


どうしても巨大なグリルの方に
意識が奪われがちですが、

こうしたダクトやあるいは
ナンバーベースなんかにも手を加えると

飛躍的に完成度が上がる!

というのは間違いございません。
S様、ナイスご選択でございます🙆‍♀️💮


という事でまずは

「PHEVバンパーロワグリル」
「PHEVバンパーサイドダクト」

を2枚抜きで完了!


更にこの日は続きまして、


80系ハリアーでは珍しい
このパートのご相談も頂きました。

”ドアミラーカバー”

にご注目を頂きたいのですが🤔⁉️


このような変化に👍


そうです、
「ブラックアウト」ですね!

今回こちらも純正流用にて
ドアミラーカバーを”202”カラーへと
変更して頂きまして


パノラマルーフのブラックと
同調するかのようなこの雰囲気に。

最近は国産車だけでなく
欧州車でもグレードによって、

特に”スポーティ”を強調するモデルで
標準採用されているケースが多い。

LEXUSなんかでもF-SPORTは黒、

のような設定がありますよね🤔🤔



そしてこの日最後は
こちらのペダル関係。

これも多くの車種でとても人気が
ございますが~


「アルミペダルSET」

も採用頂きまして、
こんな感じに。

”見えないところのドレスアップ”

とはなりますけども、
外部に主張する

というより
自身でじわじわくる(?)満足感

という感じでしょうかね😊🎊


というわけで今回の作業は
全て完了!



S様、改めましてこの度は
弊社をご指名下さいまして
誠にありがとうございました。


このところご入庫頂くハリアーオーナー様は
一様に皆様

”1年もしくはそれ以上!!”

の長い納期をお待ちになられた
というケースが大半…😮‍💨

とにかく!

ようやく手にされたハリアー、
これから存分に楽しんで頂きたいです💕


ぜひ、またのお越しも
お待ち申し上げております。



でわでわ🤗




END




80ハリアー「エクステリア純正然」


80ハリアー「インテリア純正然」


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?