見出し画像

60プリウス価格出ましたね!


ついに決定致しました!


新型プリウス、

ってここからもう
”60系プリウス”
で良いですかね😅⭕️


1.8リッターでキャリーオーバーする
「U」と「X」グレードについては
”ZVW60”となるようで、

2.0リッターで一新される
「Z」と「G」グレードは新たに
”MXWH60”となるようです。

頭4桁を見ると改めて

(新しくなったなぁ…)

なんて
思ってしまいますね🤭✨


それで価格なんですけども
僕の個人的なイメージとしては

”思ったよりも抑えられていた”

という印象でした。
正直400万円にいくのかも😳⁉️

と少し思っていたので。



2.0L MXWH60
・Zグレード 3,700,000
・Gグレード 3,200,000

1.8L ZVW60
・Uグレード 2,990,000
・Xグレード 2,750,000

全てFWDの価格となります。

ちなみに「Z」の場合で
トヨタファイナンスが設定する
3年後の残価率は「45%」との事でした。


50系後期型の場合で言うと

・Aプレミアムツーリング 3,442,000(FWD)
・Aツーリング  3,171,000(FWD)
・Sツーリング  2,902,000(FWD)

まぁ、なんとなく全て「ツーリング」ですが
こんな価格設定でしたので~

どうでしょうか?

特に2.0Lに関して言えば
エンジン刷新ということを考えますと
良心的かもしれないですよね🤔💮


細かく見ていないので
例えば60系のGが50系で言うと
どのグレードに相当するか?

などを把握しているわけではないんですが…。


とはいえ、

「プリウスが370万円」

という言い方をすると、
あるいは聞き方をしますと


(高けぇっ?!)


と、思えてしまう部分も
ないわけではなく…😳💦


自分のようにオールドタイプな人間は
それこそ

”30プリウス!205万だって!!”

の衝撃が今もなお
色濃く残るからでしょうかね…🤣🎊


今の世代のニュータイプの皆さんは
どう感じているんでしょうかね?



ちなみに「Z」で選択ができる

”ディスプレイオーディオ”は
12.3型の「Plus」なんだそうで?!

スゴいね…ハリアーも超える気か😳⁉️


ちなみに80系の初期型なら

”GレザーPKG”のFWDガソリンで
3,710,000でしたので…

ま、比較対象がおかしいんだけど
ハリアーと同じ?!

って思うとまた印象が変わりますし
捉え方によりますよね🧐


あと残念でしたのが

”パノラマルーフははめ殺し”

の一報…


更に追い打ちをかけるのは

”シェードは手動”

の第2波😱‼️


一気に選択の意欲を失いまして…😰


前席から後席側の手動シェードは
触れない感じなんですかね?!

う~ん…。


なんとなく僕が眼にしたMOPで
申し上げておきますと

・12.3ディスプレイオーディオ+ 56,000(61,600)
・非開閉パノラマルーフ  120,000(132,000)
・ドラレコ一体デジタルインナー 81,000(89,100)

っていうところでした。

パノラマの金額分は
インチアップ費用に充当致します💁‍♀️🌺



で、

今これを書いていて思い出しましたが

”アッシュのボディ色金額”

を聞くの忘れた…😱


あと感じましたのは
「Z」の標準装備内容がクラウン級なので

「MOP少ねっ!!」

っていう印象でしょうか。


後は配車日程ですかね。

そこが一番肝心なので、今の時代。


左じゃなくて
右を作って下さい。


おねがいします…😰

なんでもしますから…🥺





「なんでも」

は言い過ぎたので訂正します🤣🎊




END












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?