見出し画像

ホワイトは”より大人”の♡


各画像はクリックで高解像度


21系のアスリートです。


先日ですね?
弊社ピット長の”GWS214マジェスタ”で
ちょっとドライブに行ったんですよ。

21系ですね。

それで思ったんですよ。


”22系の2倍高級だ!”

って。


そこら中にレザー&ステッチで、
しまいにゃ
”シートバックポケット”
にまでレザー&ステッチなんですよ!

シートの後ろの雑誌とか入れるみたいな
あれね?

アンビエントライトはオレンジで
ドアを開けるとホワイトになるし・・・

22系ってホントに端折られたんだな・・・
と実感してほどなく。

待てよ??
んじゃ、35系って今のクラウンは??


ランクダウンどころか
「もうすぐベストテン」
じゃん(汗)

4チャンのマチャアキの方で言うと
「もうすぐトップテン」
だけどさ。


そんなこんなで、21系ですけども
マジェとは言わずとも
アスリートでもその高級感は凄い!

今回は室内の”照明追加装備”に
ご用命を頂けたわけなんですが~
随所に散見される21系のすごいところを
ご参照頂ければと思います。



というわけで今回インストールを
行う製品がこちらです♪

「LEDインサイドドアハンドルアンビエント」

というアイテムで、
これ本来は”カプラーON装着”が
ひとつの売りなんですけども、
21系アスリートの場合はそれが叶わない(汗)

各配線を車両側へ直接結線して
電源を取る必要があるんです。

でも、それさえ行えば問題なく装着可能!



明るい色調のレザー&ステッチが
早くも視界に入りますけども・・・
ホント上質でしょ?
すごいっすよね♡

で、

今回ご注目頂きたいのは
”室内ドアハンドル”
の方でございまして~


この状態ですよ♫
メチャンコいいでしょ?(笑)

「クラウン!」

って感じでしょ?

さりげなく採用されている
”LEXUSスタートボタン”
なんかも雰囲気に貢献していて

こういうトコだよね!!

と、声が大きくなる(笑)


この極めてさり気なく、
過度な主張をしてこない感じ。

これがホワイトの最大の魅力♡


ターコイズも良いんですけどね・・・
やっぱり目立つ!
その分の満足度は高いんだけど
どこかでは「後付品」な印象も強まる(汗)

だってね?

”あのトヨタ”

がですよ?


あんなに明るい照明使うはずない!(爆)


・・・とはいえ、
この「ホワイト」が暗いわけじゃなくて
光量自体は同じなんですけども。

視界に捉えやすいと言うんですかね?
ターコイズの方は。


リヤサンシェードも「ならでは」な感じで高級感♫
明るめのレザーにグロスのウッド調光沢は22系では拝めない景色


今回は後部座席までを含めて
4席全てにインストールさせて頂きました。

実に上質、実に大人♡

このモノクロームな感じのインテリアにも
すごくシックにマッチング致しました。




というわけで今回の優雅な間接照明。


夜間のドライブなどにおいては
装着したことを忘れていたりして・・・

ふとトンネルに入った瞬間に
ドアハンドル付近が灯されているのを見て
思い出したときなんかには

”じんわりと喜び噛みしめる”

ような感じですかね(笑)


ぜひ愛車へのアクセントに
ゲストも微笑むこの演出、
ご検討下さいませ。




END




「LEDインサイドドアハンドルアンビエント」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?