見出し画像

ピアノとカーボン巧みに融合♫


各画像はタップで高解像度


ますます人気のGR86


に今回もご登場頂きました😊🎊


東京都よりお越しのO様、
この度は弊社をご利用下さいまして
誠にありがとうございます💕


主にインテリアの最適化へと
舵をとって下さっているオーナー様、

今回も複数のパートへのご用命を
頂くことが出来ました!

相当に

”車格感を超越した高級感”

へと歩を進めて頂きまして、

ぜひその変化の度合いを
ご参照頂きたいと思います💁‍♀️✨



という事で
早速ご紹介して参りますね!


まず最初に着手したパートが
こちら

”メータークラスター”

でございます⤴️⤴️

普段はステアリングに
視界を遮られていることが多いので、

素材感

という点にあまり意識が行かない
パートかと思います🤔


ですが、

このように変化をしてみると~


毎回愛車に乗り込む度に
視線が行く絶妙な位置😍❗️

なんですね💮

ピアノブラックなどでは
ハリアー、RAV4などなど・・・

大変多くの車種で人気のパート
となっているわけですが、

今回O様が選択されたのは

「綾織リアルカーボン」

のリアリティ🤭💯


この複雑で有機的な3次元意匠を

”意地の1枚張り”

で処理したこのカーボン素材。


カーボンの妖しいギラつきに
周囲を囲まれたメーター、

これがテンション上がるんですよ😍🔥


それとGR86に関して言えば

両サイドに案外広い面が存在する
っていうのが珍しいポイントで、

この左右の面で一層のカーボン効果

をお愉しみ頂けるという
メリットもございます🙆‍♀️⭕️


更に、そのメータークラスターを
中央寄りに移動すると

すぐお隣にはこちらの

”センターレジスター”

が現れます。


こちらも”素地”で”無塗装”な感じが
ありありと伝わってくるイメージ・・・。

華やかさ、までは期待しなくても
なかなかの質素感ですよね🙄


という事でこちらもブラッシュアップ✨

先ほどのカーボン素材とは
ある種対極な感じのこの装いは

「ピアノブラックフィニッシュ」

でございます💁‍♀️💐

”センターレジスター&モニターフレーム”

を一新して頂きまして、
このセンターセクションの上質感に。


そして更には、センターレジスターの
中心にセットされている


「ハザードスイッチ透過照明」

も艶やかな光沢を放つ
ピアノブラック仕様へと変更して頂きました。

細かなディティールで申しますと
両サイドのエアコンダイヤル部分。

この上下「風量調節」を認識するための
イラストも、純正からは一転しまして
ホワイトの仕様となっております🤭💕

小さい要素かもしれませんが、
こういう部分が高級感へと導いてくれる
大事な要素ですからね💯💮


一見すると本当に違和感なく
自然に溶け込んでいるこの写真ですが・・・

これに見慣れた後、しばらくして
ノーマル状態を見る”とですね?


(げ・・・まぢで?!)


と思ってしまうように
なるかと思います😔


これによってメーターにはカーボン素材、
レジスターからモニターには
ピアノブラックという質感になったのですが、

今度は更に下側へと移動しまして


インテリアの中心!


最重要パートであると
再三申し上げますが

”シフトセクション”

にも今回はかなりのテコ入れを
して頂きまして👍

ご覧の「純正時」の状態から
一変する質感をご覧頂きたいのですが~


このように変わりました⤴️⤴️

まずは
「Ultrasuede シフトブーツ」
の独特な質感がスポーティ🌺

今回は内装色に合わせて頂きまして
レッドステッチ仕様。

そしてそのブーツの周囲に広がるのが

「シフトゲートカバーMT」

と、
その奥側に位置します

「コンソールUPRガーニッシュ」

の2つのパート🎊

ここに採用頂きましたのが
冒頭のメータークラスターと同じ素材で

”綾織リアルカーボン”

という複合でございます😳❗️


もう一度純正時の画像ですが、
マットシルバーのコンソールフレーム。

そのさらに「外側」の状態に
ご注目を頂きたいのですが


外側にもこの質感となりまして

「シフトコンソールフレーム」

も見事!
本物カーボンのこの雰囲気となりました🤭💐

このワンカットだけでも

一挙に4パートの変更😳‼️


を行なって頂きまして、
これだけやるともう完全に別物の領域。


その上でこのシフトセクションでは
もうひとつ、


今度は運転席側かわの
眺めでございまして、これは純正状態の頃。

こちら側ではかなり広範囲にまたいで
見ることが出来るのが

「サイドブレーキブーツ」

なんですけども


シフトブーツとコーデする
こちらのサイドブレーキブーツにも

「Ultrasuede×レッドステッチ」

を採用して頂きました🙆‍♀️💮

RZ純正のシートセンター素材も
東レ様ですので、

ここは見事に同一な質感を
お愉しみ頂けると思います!



このスエードの素材感とか、
反面対極な感じでハイグロス光沢を放つ
カーボン素材。

このくらいの質感でようやく

「GRモデルの一員」

という感もあります🤔


確かに
”走りのGRモデル”
なんでしょうけど、
やっぱり特別なモデルだとなればなるほど

室内空間の本格的な雰囲気

も必要なのかな~?

とは個人の意見なんですけどね🙄


美しいクーペスタイルで魅了しても
プラスチック満開!

な室内空間では「色気」が
ないような気もしますもんね…😔💦



というわけでO様、

この度はピアノ&カーボンを
織り交ぜて頂きまして
複数の製品をご依頼頂きました😊

誠に感謝申し上げます🙇‍♀️🎊


移動時間、移動空間が変わると
本当に

”愛車への愛着がより一層増す”

んですよね😍😍


ぜひ艶やかなトリムを眺めつつ・・・

の86ドライブを
お愉しみくださいませ💁‍♀️✨




でわまた!




END




GR86「インテリア純正然」


GR86「インテリアリアルカーボン」


●社長日記1.0「GR86関連記事」131件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?