見出し画像

漢の202全開!福島より80ハリアーです♡


各画像はタップで高解像度


うつくしま福島


でございます😊🎊


さらっと言っておりますが…

何を隠そう自分、

「もてぎ」に行くのでさえ
車内で往復5回は

「遠いなぁ…まぢで」

とのたまう所業😩


今回はその遥か遠く”福島県”
からですよ!!

ホント、もてぎくらいで
そんなこと言ってたら

ネックブリーカードロップ

喰らいますってホント…😱🙀


という事で今回ご登場の
80系ハリアー!

なんと福島県よりお越しのK様
でございます🙇‍♀️㊗️

本当に遠いところ「横浜都筑」まで
お越し下さいまして
心より感謝申し上げます✨


そんなS様、
福島より来襲!だけでも
充分な男ぶりでございますが、

更に輪をかけて

”男の中の男のみが”

体感する世界、

”漢が惚れる漢の領域”

へと足を踏み入れて頂きまして〜


いきなりですが
こちらなんですよ。

リヤバンパーですね?

写真のおよそ40%を構成する
色無し砂漠でございますが、
車体はご覧の通り
ホワイトパールです🤔


これでいくと皆様事情通の方は

(お!白の特権か?!)

と思うかと…

ですが!!


「茨の道を行く」


漢の所業でございます😌💮💮

”生き様”でございますよ、皆さん。

”英雄にあこがれて”
のような世界観ですが~

洗車キズ?
小キズ?

うるさいよ


と言わんばかりの
Mr.ストイック🤣💯

”SHIBOTORI PLAN"よりご指名
202ブラックが織りなす

「リヤバンパーカバー」

でございます💁‍♀️✨


景色の映り込みを断固封じる
この質感。

後続車両への配慮。


…うそ💦



問答無用



ハイグロスでございます!

「合成」ではございません。
全国各地に散らばります

”横浜都筑門下生”

の皆さまが
実車で証明してくれております
この嘘みたいな光沢の世界へ😍


これで見事な純正配色を
維持したブラッシュアップを
実現頂きまして、


サイドセクションへ。

先程リヤで採用頂きました
「漢の202」でございますので、
もちろんこちらのサイドにも


同じく漆黒の鏡面
202ブラックインストール👍

魅惑満載のこの映り込み、
反射光沢を改めて
ゲットして頂きました🤭💕


もう一度違う角度から。

こちらのタイヤと同期した
見事なペアリングのサイド。

これはこれで惜しい気も
致しますけども~😳⁉️


今回S様は断腸の思いで(?)
タイヤコーデと決別!

”SHIBOTORI PLAN"より

「サイドアンダーカバー」

を採用頂きまして、
こちらもまさに202でございます🤩㊗️


そして最後、
いつもと逆転した展開で
ご紹介しておりますが~

最後はこちらのフロント。

やはり「顔」ですので
重要なパートでございますが⚠️


安定の


この仕様でございます😊🌺

これですね?

サイドやリヤに「202」を
採用していることを見ると

(前はPHEV流用?)

と思うでしょ?

でもそうじゃない、

「フロントアンダーカバー」

は標準仕様!!
というこだわりの仕様🤩💮


…つまりどういうこと?

という方のために!


この御方はですね?

PHEV流用に引っ張られた

のではなく!


自らの意志で202を選択した

という事の表れでして😌🎊


ね?

言ったでしょ

「漢だ」


ってさ🤭

ここは同じなようで
きちんと触れるべき
こだわりポイントですよね👍


念の為、一塁側からも。

これが瀕死の状態で
横浜到着の頃😩💦


こちら

衣装チェンジで復活後!

でございます💁‍♀️💐


上がスエットで
下がフォーマル。

上が最寄りのコンビニで
下が予約必須のレストラン😳⁉️


そんな捉え方で
良いと思います!


(良くないですっ🙇‍♀️💦)




というわけで
この姿でいざ!福島へ帰還。

「燃費が60km/lになった」

とS様より
嬉しいお便りも!
(大嘘)


やっぱアレっすかね?

”風の流れもスムーズに?!”

なんて
常磐道で実感いただけたら
本望でございます🙇‍♀️㊗️

(嘘ですので)


S様、改めまして今回
本当にお時間と費用を割いて
お越し下さいましたこと
感謝申し上げます!

”横浜まで行った甲斐があった”

と思って頂けていたら
嬉しいです🥹


まだまだハリアーライフ!

全開で楽しんでくださいねっ!!




それでわまた🤩




END




80ハリアー「SHIBOTORI PLAN」


●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」208本


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?