見出し画像

キタ!!SPORTDESIGN


各画像はクリックで高解像度


いよいよご来店ご入庫!



こうしてご紹介をさせて頂ける時が
やって参りました~!

いやはや長かった・・・(汗)


今回は弊社入魂のボディキットプロダクト
「SPORTDESIGN」
を採用頂いたGR86!

をご紹介させて頂きたいのですよ♫


しばし、遠方への発送を繰り返し・・・

それはそれとして
大変ありがたいご依頼なのですが、
間違いなく!


ただ、

なかなか入庫作業のご依頼が
来ないよね・・・

というヤキモキとした気持ちで
過ごしておりましたので
ホントにひと安心♡


今回は千葉県よりお越し下さいました
K様にご登場頂きまして、

”純正よりも純正”

を信条と致します、
マニアックオブ・ザ・イヤー

11年連続1位!!


のアイテムをご覧頂きます。
(エントリー1社につき)


うん、
あんま他人には言えない感じの
「イヤー」
だよね(笑)



まずはこちらのフロントです。

もうハッキリ申し上げまして、

”下が擦るの擦らないの”

という段階は卒業したい!!


だって、あたす・・・
50歳だもの。

という事なわけでして
そんならエアロなんて付けなきゃよくね?

と言われればね?


ほろ苦い笑い


で返すしかないわけですよ!


それならば~
と、自らがほぼ90%自らのために!

創り出したスポイラーこそ




こちらのGR86用

「フロントスポイラー」

というわけなんですよ♫


弊社のデモ機も最低地上高95mmまで
車高を下げました。

それで東急ストアに直進で入れる!!


・・・すごくない??



って、それ

どこの東急ストアよっ!!


と、一斉にフラッシュ焚かれた感じ(笑)





今回ご用命を下さいました
オーナーのK様がですね、

ホント僕の発想とほぼ同じことを
仰っていて下さいましてですね?


ほら!

やっぱりいるのよ、この日本には
そういうお考えの人が!


と、誇らしげでした(笑)


信じられないくらい擦らない!!


これホント。


ひと吹きするだけで
ホルモンがどうたら?なんかして
女子にモテモテ♡

の香水よりホント!



ロイヤルサルーンとアスリート

って感じでしょ♡


うん、例えが全然おかしいっすね(爆)
GR86だ!

つってんのにロイヤルとかアスリートとかで
比較するからその辺全く入って来ないっすね。



ただね?

これ、この一言で


「わかる人にはわかっちゃう」


って
ディープでアンダーグラウンドな世界。


最近の人にはよくわかんないと思うよ?
だってロイヤルサルーン自体がそもそも
クルマなんだかわかんないって(笑)




そして、今回K様には
とってもありがたく!!

「リヤサイドエフェクター」

にもご用命を頂けました。
本当にありがとうございます♫


これが「カラードB」と呼称される
2色塗り分けの仕様でございまして、
配色はデモ機と全く同じ。

翼端部分はボディ色、K1X。
リヤバンパー側にはスピンドルブラック。


ここで
「スピンドルブラック」

が出てくる事自体がそもそも

事情通


ですからねっ(笑)


普通の人はそんなワード
出てこないんですからっ(爆)



この前方7:3から見た時の
出っ張り具合が受賞のポイントらしいよ?


何の受賞?・・・って
今年のマニアックオブ・ザ・イヤーでしょうに(汗)



リヤバンパーカバーの意匠を
もう一度重複させるようなイメージで
緩やかに外へ向かって落とす!


そこからほぼ真横(!)
に向かって羽根が伸びるような意匠。

今回はその「羽根」に見立てたエリアのみ
ホワイトパールに仕上げまして
装着を頂いた一例なんす♫



でもこの角度で見ると
また印象が違う!

さっきは「羽根のよう」と
形容していた部分がですね?

少しサイドへ回ってくると

全然羽根に見えない(汗)

というこの面白味♡
デザインの妙、でございますよ。


バンパー下を板のようなせり出しが
沿って付いているような見え方に変わるんです。

これ・・・
文章だと伝わらないですよね(汗)



何もない純正状態でも
有機的ですごくカッコイイ!

と思えているGR86の標準状態。


でも、フロント一緒で
もし大げさなことにならないのなら

何かは付けたいんだよね・・・

っていうオーナー様!!


それを世間では

マニアックだよあんたは!


と申します!(笑)


横浜都筑へぜひ♫



更にこの日の最後は



屋根の上の絶妙な変化ですね。

こちらのパートだけは単体で採用頂いた
オーナー様がおられましたので、
当日記でもご紹介の例がありますが

「リヤルーフスポイラー」

でございます。


そもそも強烈に!屋根が低い
86だからこそ存在感を楽しめるもの。



なにもない時、よりも
屋根自体が後方に向かって伸びたような
印象になります。


と、同時に反対も言えて
リヤウインドウが小さくなったような
印象になります。

・・・実際面積減るけど。


サイドからの見た目などでは
後方にウエイトが行ったように感じられて
その分、前方が伸びやかに感じるという
錯覚効果ですかね。

・・・言い方が怪しげですね(汗)



これが最初の時ですよね?
そう、買ったばっかの時。


みんな最初はこうだったのね(涙)

で、


装着後でございます。

”ルーフアンテナ後方”

のボディ色範囲などでも
具体的な変化の感じを見て取れると思います!


そんなルーフスポイラーも
今回採用して頂きまして、
本当に感謝!!
でございます♡



”ネッツシュポルト様”

にご入庫のオーナー様という事も
ひょんな事で発覚(?)致しまして、

それはもう間違いないですよね♫

という会話も。


更にはホイール!

「ENKEI」でございますよ、
良いですよね♡


BBSとかの存在感とは全く違うのね?
あれは別格かな。

ただですよ!

ENKEI装着してる人ってさ・・・



事情通感ハンパないよね(笑)


え、大丈夫っすよ?

オーナー様にも直接そう言いましたもん(爆)


そしたらK様、
笑ってらっしゃいました!!


クルマ知ってる人だろうなぁ~・・・

と、駐車場でENKEI装着を見たら
僕はきっとそう思うから。



そんなわけでございまして、
今回は弊社のコンセプトにご賛同頂き
ホントに嬉しかったです♡


そして”まだ見ぬサイドデザイン”にも
ぜひ今後ご注目くださいね!



よし、頑張るぞ~♫




END





GR86「SPORTDESIGN」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?