見出し画像

86に?!金属調??


各画像はタップで高解像度


そうなんですよ~🤭✨



ね?

あんまりイメージないっすよね?


86と言えばスポーツカー代表格。


これは僕の個人の主観も
かなり含まれているかも知れないけど

86の方向性って室内で言うと


こういう方向性でしたり



こういう感じのイメージが
一般的には合うのかなぁ~?

と🤔


いわゆる「硬派な」方向性というのか、

チャラけたような演出よりも

”走り最重要視!”

みたいな😳⁉️


でも、例え走りに特化した
スペシャルなスポーツモデルでも



こういう方向性ってすごく
好きなんですよね😍💕


ギラギラ!

っていう言い方をすると
また意味が変わりそうだけど…

AMGの場合は”ブルメスター”の
存在・効果もデカイとは思うんですが~


”スポーティと高級感、最新感の融合”


という点でいうと
「AMG」の演出は好きでして💁‍♀️💮


走りで言うと完全にまた違うんだけど。


で、

僕も愛してやまない86号機だって

(そんな方向性、演出できないかな?)

って思うわけでございます。


それで今回ご提案してみますのが


こんな魅せ方でございまして💐✨


正真正銘”GR86”の室内ですが~

このシート脇のレバーが

”金属調マテリアル”

でございます👍


はっきり申し上げましてこの加飾


一体誰が望むのか?!


という永遠のテーマのもと
展開されておりますけども…😱💦



運転席側には

●リクライニング用(小さい方)
●アジャスター調整用(異型で大きい方)

の2つのレバーが並列しますので
交換後にドアを開けて室内を見たときには


まず視線が行く😳❗️


事は間違いないと思います!


特にアジャスターレバーの方は

良いのか悪いのか??


存在感が抜群!!


でございまして、この通り🙆‍♀️⭕️


言わずもがなのラグジュアリー感が
漂う印象でございます。


ただ、助手席側に関しては
アジャスターレバーが採用されていないので
なんだか寂しげです…🥺



ですけども!

そこは

「純正時との圧倒的な質感差」

がモノを言いまして、
かなり高級感が増している感じ🌺


なんだけども。


最初に申し上げる通り


「誰が高級感を望んでいるんだい??」


と、尾崎風に申し上げますけども
その通りかなと🤦‍♀️💦



そしてシートに関連するパートでは
もうひとつ

”金属調加飾採用”

を試みました。



ドアップですがこのいかついレバー。

よくSUV系の車種の後席にある
リクライニング用のレバーですね👍

”肩口”のところに付いてますでしょ?

基本的にはアレらと同じ構造と
形状でございますが


「シートバックアジャスターレバー」


も設定致しました✨


もうやるんであれば

”徹底的に”

やる方が良いと思いまして



これがですね、

意外にも🤔⁉️


先日開催の”東雲店イベント”時には
様々な意見を頂くことになりまして

反応が大きかったんですよ🤣‼️


設置の場所自体はその名の通り
”シートバック”
で、背面に近いんですが

なにしろ巨大な面積なので
結構目立つんですよね🙆‍♀️⭕️


ちなみにレバーを動かすと


こんな感じで、機能や動作については
いつもの通りの

”完全純正交換”

でございますので
全く問題なくいつもの通り動作して頂けます。


実際イベント中は多くのお客様に

「どうぞ操作してみて下さい」

とご案内をさせて頂きまして
皆様、

おそろおそる…🫣💦

レバーを動かしてくださいました🎊



ちなみに発見?という
わけでもないんだけど…


シートバックのレバーをあげると
連動して側方のレバーも動くんすね?!


知らなかったので、
ちょっと発見🤭⚠️



いやはや、しかし。

この絵面がなんとも言えずに
いい感じでございますよね~💕


スポーツクーペ、
ラグジュアリークーペ

っていうイメージが
ぐっと高まる感じがしますね。

”赤内装との連動”

もなかなか良いと思います🎊



それと今回取り急ぎご提案として
設定した中でも


最もコアでディープな


パートがこちら。


「ボンネットオープナー」

でございますけども😱😱



これぞまさしく!


”一体誰が望むのか??”


の真骨頂という感じも
致しますけどね🙇‍♀️💦



アクセルペダルのすぐ脇に
ございますこのレバー。



紛れもなく金属調でございます。


「ほら!見てよ?ここ、金属調にしたよ!」


って中にアピールしつつも。



「え?どれ?どこ?見えない
ちょっと一旦おまえどいて?」


となるほどの
ゴールデン街最深部の様相🤦‍♀️💦



実にディープでマニアックな
世界観をまたも繰り広げております。


はい、”安定の”でございます🤣🤣




というわけでこの

「金属調マテリアル」

でございますが、

現在では”RAV4”や”クラウン”
”ハリアー”などで人気を博しております。

そんな加飾を今後GR86で!


ステアリング周辺とか
レジスター周辺とか?

”ちょっとした場所に”

散りばめてみようと
考えております✨


ぜひご検討くださいませ。


ちなみに弊社デモ機にて
実装着の状態もご覧頂けますので
ぜひご利用下さい!



それでは。




END




GR86「インテリア金属調」


●社長日記1.0「GR86関連記事」131件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?