見出し画像

ハリアーSグレードもOK!PHEVロワグリル。


各画像はタップで高解像度


言われてみれば確かに…🤔



と、一つの疑問として
横たわっていましたが

この日、晴れて解決しました🙆‍♀️☀️


今回も今が旬な

”PHEVバンパーロワグリル移植”

のご用命だったわけですが、
ご入庫頂いた車両が「Sグレード」でして。


「Sでも装着可能ですか?」

と、お尋ね頂くと

「はい、大丈夫です…」

なんてお答えしつつもですね?


やはりその”実践例”がないだけに
どこか歯切れの悪いお応えになっていた💦


やはりなんでもそうですが、

”やってみないとわからない事もある”

というのが
何事においても定説ですので❗️



そんなわけで今回ご登場の一台、

東京都よりお越しのM様に今回は
ご登場頂きます!
この度は弊社へのご入庫
誠にありがとうございました🙇‍♀️🎊



早速こちら、ご入庫時の状態です。

これまでも基本的には

”世界のSHIBOTORI”


で、触っていないグレードはない!
という弊社ですけども。

ロワグリル自体はSであっても
原則同じはずなんですよ🤔

ただ「バンパーガーニッシュ」が
1PC構造でしたり、
フォグの部分が目隠しになっていたりと
違いも少しずつあるのがSグレード。


今回はこの通り変更完了で
全く問題なく流用可能なことが
改めてわかりました😊💐

あとはもし、
この先の話として

「PHEVロワグリルNo.2」

などへと発展した場合に、
フォグランプのカバー?がそのまま
PHEV純正にも適合するの??

などの疑問も少し残るんですけどね🤔


とりあえず今回のところは
メインのロワグリル換装でございましたので、


まずは第1段階確定!

といったところですかね😊🎊


これから先にご相談を頂ける機会も
きっとあると思いますので、

その辺も加味して検証して参ります。



これでまず今後のお問い合わせにも

「Sグレードも全く問題ないですよ~!」

と、
声高らかに(?)

ご案内ができることとなりました💁‍♀️💐


言い換えれば”初作業?!”となる
M様におかれましては

一抹のご不安もあったのかも…??

ホントに弊社を信頼して頂きまして
改めてお礼申し上げます🙇‍♀️



街中で遭遇率が異様に高い!
80系ハリアーですが、

そんな中でもSグレードの、
特に夜間の遭遇時はすごく目を引かれます。

全国津々浦々Sグレードのオーナー様!


”PHEVロワグリル流用”


問題ございませんので
ご検討してみてください。

その際は忘れずに

”モニター無し用”

と申し出るのをお忘れなく⚠️



というわけで今回の作業、
無事に完了となりました!

誠にありがとうございました~🌺



でわまたっ🎁





END




80ハリアー「エクステリア純正然」


●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」72本


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?