見出し画像

カローラツーリングも後期登場です♪


各画像はタップで高解像度


やはり洗練されています!


という印象でした😍

ネット上、画像などで見ている間は
そうは言いましてもそこまでの変化を
感じない…

というのが正直な感想だったんですけども。


ただこの日!

実車を初めて見ておりますと
”カローラSPORT後期”と同様に

(だいぶ洗練されたんだなぁ…?!)

という感想を抱きまして✨


やっぱりハイグロス光沢を採用する
横フィン基調のロワグリル、

それと薄型かつ大型な面発光の
DRLパートなどが確実に新しい印象を
放っておりました。

そんなツーリング後期モデル、
今回は常連様が長い納期を得て

遂にご納車になったものでして、
埼玉県よりお越しのT様

この度はご納車おめでとうございます㊗️



という事で、実はこの日当日の午前中に
納車で引き取りとなりまして

その直後!!

直行で弊社にご入庫を頂いたもの🤭

感謝でございます…
ありがとうございます🙇‍♀️💦


もうご納車待ちの段階で
様々なご相談を頂いておりましたが、

まずT様が

「絶対に実現したい!」

と強い意志で仰っておりましたのが


こちらのフロントシンボルの
グローバル化でございました。

当初は後期モデルの現車もなく、
まずは

「フロントグリルの互換性があるのか?」

という点の検証を行いまして🤔


バンパーのデザインやロワグリルなどは
大きく変更を受けておりますが、
どうやら

”UPRグリルは変更されていない?”

となりまして🙆‍♀️⭕️


晴れてこの通り💁‍♀️💐

実践するまではやはり不安も
ありましたけども…

無事にグローバルシンボル仕様へと
アップデート完了。

そしてご注視頂きたいのはそんな
UPRグリルなんですけども、
こちら

”SHIBOTORI PLAN発動”


の!

なんとハイグロスブラック仕様での
インストールとなりました🥹💮


メッシュ意匠のデザイン面はもちろん、
トヨタマークの下回りを囲むような意匠。

この周辺の艶やかな光沢感が
見慣れたUSグリルと大きく違う点。

トヨタマーク自体は今回ガソリンベースの
黒背景を純正メッキ仕様で
インストールさせて頂きました💕


それにしましても
こんなハイグロストップのご依頼を
頂けるあたりがもう事情通

後期のロワグリルと見事に連動する
光沢感で実に上質なフロントフェイスを
構築して頂きました。


そんなフロントTマーク採用の
流れを汲んでのリヤ。


こちらもおなじみの
ハイブリッド仕様が純正採用。

これを先ほどのフロントと同期させる
目的で~


純正メッキ仕様でインストールされた

「GR Ver. W130純正メッキ」

を採用して頂きました。

”純正であって純正ではない”
実にマニアックで上級者な雰囲気の
リヤビューとなりました🎊


更にリヤセクションでポイントとなるのが
この右サイドに採用頂いたエンブレム。

「T-SPORTエンブレム」

を希少なブラック仕様にて採用😳❗️


ユーロな雰囲気もかすかにただよう
オリジナリティでございます。

もともとこのエンブレムには「レッド」しか
存在しないのですが、
それをブラックやブルーホワイトなどへと
発展させた仕様となっております🤔



そして手が入った後のリヤビュー。

こんな雰囲気へと変わりました!
これも本当に説明を聞いてもなお

”何が変わったのか理解できない”

人が多数😱💦

と思える実に玄人好みな仕立てに
なっていると思います。


そんな

「エンブレムデアソベ」


を実践して頂きました後、
今度はインテリアにも着手くださったT様。


「本日ご納車」

をお聞きしておりましたのに
既にシフトノブがカーボン?!

という早業のこのパート。

今回はそんなカーボン仕様のシフトノブを
より際立たせるために!


レザーEXCLUSIVEスピンオフ💁‍♀️✨

こちら
「ストライプブーツ」を製作。

今回インテリアコンセプトは
”スポーティ”なT様。

なので、素材セレクトは徹底して
スポーティな方向なのですが


まず、ベースの素材はスポーティさを
演出する上では定番となる

”パンチングレザー”

をチョイス。

その上でセンターのストライプ意匠には
シフトノブを引き立たせる

”ブラックカーボンレザー”

を採用😍

そして両サイドのステッチには
後期モデルで新採用となった

”シャンパン?ブラウン?基調なステッチ”

を用いてワンオフ製作させて頂きました🌺


さらにインテリアでは
事情通の真骨頂!とも言えるこのアイテム


通常時、全く視界に入ることは無い!!

と定評の(?)このパート。


無機質なプラスチック一辺倒から一転!

黒革+金属調のしっとりと柔軟な触感が
大変人気の

「アシストグリップ Feat.LS」

をインストール😊

しかも今回は前席だけではなく


こちら後席にも採用して頂きました😳

後席にこのLS用がそのまま装着できるのは
非常にレアなケース。

コートフックがない事が幸いした?!
という一例かもしれません。


という事で今回の記念すべき
初作業は無事に完了🙆‍♀️㊗️


白黒2トーンの後期モデル。

今はローダウンの方法や
ホイールのチョイスなどですごく
楽しそうなT様でございました。

ホントに納車待ち期間が
どのくらいだったでしょうか?

時間がかかった分、
その嬉しさも倍増ですよね🥹🥹


この度は改めまして変わらずに
弊社製品、弊社へのご用命を頂きまして
本当に感謝しております。

ハリアー共々、こちらのカロツーでも
よろしくお願い申し上げます!



でわまた🤗




END



●社長日記2.0「カローラマガジン」33本


●社長日記1.0「カローラ関連記事」67件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?