見出し画像

赤ハリアーにメッシュが似合う!!


各画像はタップで高解像度


みんな存在を忘れていないかい?



というこの真っ赤な外板。

そう、

80ハリアーにも赤があるっ!!

あるのよ赤も😳‼️


と、
思わず思い出した冒頭ショット🙇‍♀️💦


赤いハリアーでお越し頂きました
茨城県T様!

なんと80系はこれが2台目!!

と、仰られてました…😱💦

ゴイスーっすよね?!


大洗の「おさかな市場」に
今すぐ行きたいよ🐟

良いよねぇ、あそこ😍


新鮮な海鮮丼とかさ、刺し身に
行っちゃう人は初心者だね。

やっぱり事情通は

あそこまで行って煮魚


よね。


あんな海沿いまで行って、
新鮮な魚たちがわんさかあるのにも
関わらず!!

その新鮮な魚たちを

煮る


というセレブ感ね😍✨


大丈夫、
50歳くらいになったらきっとわかるよ
その魅力💁‍♀️🎊


ということで!



人気の流用メニューを今回も
実施させて頂きまして!

こちら、おなじみのカットを
ご覧頂きます。

赤いハリアーでのこの流用って
多分初😳㊗️


そして

これが思いの外ハマった!!


なんこれっ
カッチョええ~🤣❗️

と思いません??


「赤」が本来潜在的に皆さんの中に
息づいているイメージがね、

”スポーティ”

っていう方向性なんだと。


改めてよく見ると、
白とか黒の時よりもやっぱりこの状態で
すでにスポーティな雰囲気あります。

でも、


もっと似合いませんか?これ🙆‍♀️💮


って、

そう考えるとやっぱり

”ボディカラーって重要”

なんだな…
と今更ながらに再認識します🤔


なんだろう…

なぜかこうして見ていると


「いつ特別仕様車出た?!」


と、うろたえそうな雰囲気…😅


これね?

お客さんのクルマに向かって
ある意味失礼なんですが、

”上下のメッキを消去”

したらね?


でらやばい😳⁉️


ような予感がする…。



ま。「予感」だけね?


「やばい」って良い意味よ?😅💕



最近揚げ足取りが多いからさ。

いちいち説明追加しないと
いけないからつまんないよ😮‍💨


”揚げ足取り”って言葉さ、
あんま良い印象ないからさ?

今後は

「ドラゴンスクリュー」


って言うね👍



そしてこのフェイス。

実に良い「面構え」でしょ~🤭✨


ホントに遠くからお越し頂き
ありがとうございました!

僕も夏になってしまう前に
一度「大洗」行っておきます。


夏になったら近づけないよ?あの辺😱💦



そして今回も…


直近金沢へお帰りになられた!

との事でひょっとしたら
茨城よりお越し頂いたのですが
地元は金沢のオーナー様なのかも😳⁉️

という事でこんな素敵なお土産も…🎊


ホントに大多数のお客様から

甘やかされっぱなしの

横浜Gでございます…
ホントにお気遣い下さいまして
誠にありがとうございました🙇‍♀️💦


それではこの辺で!




END




80ハリアー「エクステリア純正然」


●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」105本


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?