見出し画像

人気のPHEVロワグリル移植です。


各画像はタップで高解像度


留まるところを知らない勢いに


なってきた感がございます😳❗️

80系ハリアーへ純正流用

「PHEVバンパーロワグリル移植流用」

の模様を今回もご紹介
させて頂きます🎊


今回ご登場頂きましたのは
千葉県よりお越しのA様、
遠方よりご入庫頂きまして
誠にありがとうございました✨

この流用のご紹介がとても増えている
この頃でございますが、

今回A様ハリアーにはモデリスタ製の
”横フィングリル”
が装着済。

この横フィンUPRグリルとの相性を
ご参照頂ける機会となりました🙆‍♀️⭕️



というわけで、まずはご入庫時⬆️

再三申し上げる通り
デザインは決して悪くない、

というよりも立体的な造形の横フィンで
エレガントな感じ🤔

ただ…

なにせ問答無用の(!)

色無し特攻仕様😱💦

という事で…
これが多くのオーナー様からして

「NO!」🚫


という事なのだと思うのですが~💦


交換後はこんな印象へ変わります😊

粗めのメッシュデザインは
美しく反射を見せるハイグロス仕様へ。

こちらが

「PHEVバンパーロワグリル」

移植後の姿となります👍


もう一度正面から。

冒頭に触れましたモデリスタ製の
メッキ横フィンしようなUPRグリル、

その下ロワグリルを交換しますと~


こんな組み合わせパターンとなります!

既にこのメッキ横フィンのUPRグリルを
ご愛用のオーナー様も多いと思いますので、
ご参照頂ければと思います。


多くのケースは今回のように

”ロワグリルのみ単体での交換”

が大半でございますが、
この作業と同時に

「フロントアンダーカバー」
「ロワグリルNo.2」

あるいは

「バンパーサイドダクト」
「カラードナンバーベース」

なども併用して頂きますと
更に洗練されたフロントビューを
お愉しみ頂く事も可能です🤭💮


というわけで完成❗️㊗️


A様、改めまして距離のございます中
弊社までお越し頂き、
本当にありがとうございました。

また何かお目に留まりました際は
ぜひご相談をお待ちしております🙇‍♀️



でわでわ🌸




END




80ハリアー「エクステリア純正然」


80ハリアー「SHIBOTORI PLAN」


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?