見出し画像

ハリアーにハマる!金属調です。


各画像はタップで高解像度


さりげなくSHIBOTORI敢行


なこちらの80系ハリアー。


エアロパーツに目が行きがち、

だけど
ただエアロを付けただけでは
このヴィジュアルにならない!

というパターンですよ🤭✨


今回ご登場頂きましたのは
都内よりお越しのY様!

いつも弊社をご愛用頂いておりまして
ホントにありがとうございます🙇‍♀️💐


まぁ、パッ!と見て

”ドアミラーまでフルカラード”

という時点で


「重度の事情通」


な事は明白でございますけども🤣

うん、
どこにもそんな事書いてないけど?

ミラー見ればわかっちゃう🤣🤣


そんなY様、
今回も愛車ハリアーをブラッシュアップ!


ターゲットはこちら
シートサイドのセクション。

レバーが2つにボタンがひとつ。


これ、

BIG-1ガムで当たった?!


…って違います😱💦

こういうモノなんでございます😩

4WAYのランバーサポート内蔵
パワーシート!

なんて
高級車の代名詞的な装備✨

なんですけども…


まぁ、1/144のザクもグフもさ?

箱の脇っちょの写真は
めっさイケてるカラードでさ?

模型店で箱を手にとって
テンションマックスで300円払って
家に帰ってさ?

箱を開けたら

総黄緑!!(量産型)😳😳


っていう現実な。

まず、小学校低学年で
最初に味わう

”世の中そんなに甘くない”

の一端なんだけども…。


話がガンプラに及んでしまいましたが…💦


今回のY様!
このシートサイドセクションを~


都会的かつ紳士的に

の図でございます💁‍♀️🎊


”いかにも高級感”


なドアを開けての
オープニングが実現致しまして✨

「金属調シートレバー2PC」
「金属調ランバーサポートSW」

を同時に採用して頂きました👍


さぁ、出かけよう!

と、ドアを開けたらこの光景。


(うそやろぉ~おまえぇ~😍)



心でつぶやき、表情はシブく!

これが事情通のたしなみでございます🙆‍♀️⭕️


もし!

周囲に誰もおらず、
監視カメラなどもないことが確認できたら?


しゃがんでニンマリしつつ
指でランバーサポートの美しい円形を
一周なぞってから乗り込みましょう👍

時間に余裕があれば意味もなく❗️

前後上下にサポートを動かすのも
有効でございます🙆‍♀️💮


そんなことやっているうちに、
お金払ったはずなのに

”フラップが再び上昇”

しても自己責任でお願い致しますね😱‼️



こうなっていると

”手動方式のシート”

とは明確に違うものだ!!
っていうことをビンビンに訴えてきますね。


おわっ!なにこれ?!すげ!😳


というゲストの第一印象でしょうか。


そんな時も笑顔をグッとこらえ、


「え?ああ…パワーシートのこと?」


…と、
クールに応じてくださいね🤣🤣

ほっぺたの内側を噛みすぎて
血が出たとしてもね🙆‍♀️⭕️

という
”魅惑の金属調”をインストール頂きまして。



そして!

この日Y様にはもうひとつ。



満を持してこちらにも
この日着手をして頂きました。

”フロントTマーク”

でございますが~

今回は全部で5色ある選択肢の中より


「ブラックオニキス」

でアップデート💮

なによりも背景のブルーが消滅しているのが
キャッチな感じでソリッド感満載。


純粋に「青が嫌だ」という動機の方も、
気がついてみれば?

「時代が僕らに追いついた」

という感じで、
純正がそもそもブルーを消去中🤭❗️


ま、
なんでも聞いてくれたまえよ


という感じ??



そんなブラックオニキス採用で
より一層のちょいワル感に。

もともと

”目付きが悪いことで有名”

な80系ハリアーですので~
これはキャラに合っておりますね😍🎊



そんなわけで、
金属調マテリアルの採用。

そして

「エンブレムデアソベ」

を実践頂いた
今回の作業でございました🤗


なんでもY様、
春先に?行われる大きなイベントに
出られる予定らしく。

これからまた一層モディファイを
されるようなお話も。

ますます楽しみでございます!


今回も弊社へのご入庫
誠にありがとうございました。

またのご相談もお待ち申し上げております🌟



それではまた🌺




END




80ハリアー「インテリア金属調」


80ハリアー「エンブレムデアソベ」


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?