脳みそ膿んでる

とある電車関連の記事を読んでいて、光った表現(笑)。

その記事は、鉄道車両を撮影しようとカメラを向けた撮り鉄に当該車両の車掌が中指を立てたところ、この撮り鉄がこの写真を自身のTwitterに掲載。コトが大きくなって社内で事情確認、取材に対しては鉄道会社が謝罪するという顛末。

で、この記事のコメント欄がなかなかでした。

車掌さん擁護の声が多く、世のモラルがまだ機能している事に安心。

個人的見解として。
まず、この撮影行為って許可取ってるワケではないので、撮影対象に対し文句言う権利なんて無いかと。
その上でいくら『マナーを守った』と言われても、『そもそもそのマナーとは鉄道会社と同意の上のマナーなの?』と。
それに撮影対象は『車両』なのだから、車掌にどんなポーズ取られようが関係ないはず。
なのに、きっとこの撮り鉄は『撮ってやってる』感が大きかったんでしょうか、、、ムカついたんでしょうね(笑)!
なんと自分のTwitterアカウントに中指立てた車掌が写り込んでる写真をUPしたという。これ、十中八九、腹いせでしょうねー。
だって、本当の鉄道ファンなら、敬愛すべき鉄道関係者にカメラ向けて中指なんか立てられた時点でショックで立ち直れないだろうし、仮に腹立ったとしても鉄道会社に直接訴えればいいだけのこと。
こんな風に世に拡散する必要ないでしょう。

車掌さんも堪りかねてた部分もあったのでしょうが、中指アクションはマズかったですね。でも会社としては、このように撮影に対する不快感を持つ従業員が居る事くらい把握してたでしょうし、肖像権もあるのだから、これを機に従業員を守る規則なり対策を講じて欲しい。職業的な特徴として仕方ないけど通常業務でもストレスの多い職業のはず。この手の乗客ではない人の行為に対しては、一線を引いても良いと思います。車掌さんが気持ちよく働けるという事は乗客の安全向上にも繋がると思いますし。

で、本題のコメント欄。

同じように車掌さんを擁護するコメントが多く、ちょっと安心^^
世の中のモラルはまだ保たれている模様(笑)。

その中で、この撮り鉄に対して『脳みそ膿んでる』ってコメントを見つけて、ギリギリの秀逸な表現だなぁ、と!
中指立てられた理由とか相手の気持ちを考えるとかに及ばない、もはや何言っても無駄っていう相手に対する諦めに近い表現。。
脳みそ膿んでたら正常な判断とか思考出来なさそうですもん。
『フフフ』と笑いながらも感心してしまって。


ということで、今日はこれにて。
気になった表現見つけたら、ここにメモっていこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?