見出し画像

これから本気で何か作るろうと思うので、まずは自分を分析してみました。

はじめました。grayhamchan(ぐれはむちゃん)です。

note初めてです。

モノを作るのが好きで、今までわけのわからんものを気ままに作ってきたのですが、改めて

「自分が萌えるものってなんだ??」

それを明確にしてモノを作ったらどこまで熱が入るのか?出来に違いは出るのか?!それを試してみたくなりました。というわけで、何にが好きなのか?偏愛マップとやらの考え方を使って改めて分析。こんなこといまだかつて考えたことがなかったので新鮮であります。もんもん。

んーとか言いながら、振り返って書き出してみると、何となく、、

①好きな(偏愛している)モノ・事

②それをどうにかしたい欲求

などを組み合わせたものに萌えてるのかな?という感じ。

具体的には、、、

①好きな(偏愛している)モノや事

キャプチャ2

②それをどうにかしたい欲求

キャプチャ3

たとえば、

「植物」+「自分で作る」+「実験」+「育成・成長・変化」+「機能美」+「ギミック」=↓こうなりました。

キャプチャ4

説明しよう!

これは、「畑が無くても長芋育つもん!」です。まぁ有名なやり方らしいのですが、なにかで見て(NHKの園芸どうのこうのだったかなぁ。。)大興奮が止まらなくてソッコウ試しました

偏愛マップの分析結果と突き合わせて分解すると

「植物」:長芋 

「自分で作る」:プランターでやっちゃえ

「実験」:とにかく試したい衝動

「育成」:長芋できるかな♪ うおおおお蔓でてきたあぁぁ!!!

「機能美」:このツインタワーがなんともカッコいい。。。なんといってもこの中で長芋が育つわけで。

「ギミック」:繰り返しですが、この筒のおかげで地中が深くなくても長芋が育つわけでして。考えた人頭良すぎでしょ。

そして結果はこう!

キャプチャ5

どうだコノヤロウ! 青い筒すげぇ!青い直列2気筒と呼ぼう!!

こんどはV型6気筒とかにしてみようかな。日当たりに差がでたりするのかな。

、、、と脱線しましたが、こんな感じで分析が完了したので、これを根拠に本気でモノを作ってみるわぁ

と言っているうちにタイムアップ。今日はこれまで おつかれさまでしたー

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?