ユウタロス

ユウタロスの生き残り試行錯誤の日記 小さなベンチャー企業で企画をやっています。 はてな…

ユウタロス

ユウタロスの生き残り試行錯誤の日記 小さなベンチャー企業で企画をやっています。 はてなダイアリーから引っ越してきました。 http://d.hatena.ne.jp/grand_bishop/ 旧ブログはこちら

最近の記事

インチキ医療の罪と罰

ごきげんよう。ツイッターで何気なく流れて来たツイートを見たのですが、少し思い出したことがありました。 昔書いたのですが(最期に見る夢をいくらで買いますか?)、僕の父は2年ほどの闘病を経て肺がんで死にました。10年ほど前のことです。 手術をしたり放射線治療をしたり抗がん剤治療をしたりと、大学病院のお医者様と相談しながらとりうる限りの治療をしたのですが進行は止められず体中の転移を経て亡くなりました。最期は僕も病院で看取りました。 ガンという病気は亡くなるまでの間に話をしたり

    • えらい人の幻聴との闘いについて

      ごきげんよう。お久しぶりです。 とても勉強になるnote記事を読みました。 住宅営業マン、13棟目は正義とは何かで悩む。|みの https://note.com/tenjijyou/n/nced916db496b 住宅営業をされている みのさんの体験談ですが、さんざん話して合意した話をすっかり翻して「契約?そんなのは聞いていないし、約束もしていないよ?」と言い出してしまうお年寄りに、「言った」「言わない」ではなく上司の方が寄り添って話を聞くことで契約してもらったという話

      • アフターコロナとDXという巨大隕石

        ごきげんよう。お久しぶりです。 さて、今日もインターネット老人会らしく昔話から始めようと思います。今から20年ほど前のことです。私はとあるメーカーの営業本部情報武装推進室という物騒な名前のところにデスクを置いてそのメーカーが自社で構築した営業支援システムの改善と、全国の販売店に導入したそのシステムのメンテナンスをする部隊でシステムエンジニアとして働く会社員でした。 で、ある日上司からとあるソフトの評価を頼まれ、その会社のプレゼンテーションを受けることになりました。 初め

        • オフィスで休憩中にアイスを食べてはいけない理由

          ごきげんよう。 少し面白い記事を見たので久しぶりにnoteを書いてみようと思います。 ■社内でアイスを食べた新入社員を注意 法務部に密告される事態に https://news.livedoor.com/article/detail/18310583/ この記事では新入社員研修の指導員をした先輩社員が、研修の休憩時間中にアイスを食べている新入社員を注意したところ、法務部に通報されてしまったということでした。 記事自体は「モンスター新入社員」が引き起こす騒動を書いた記事

          有料
          200

        インチキ医療の罪と罰

          「男性の生きづらさ」はジェンダーロールの見直しで解決するのか?

          ごきげんよう。 お久しぶりです。このようなプレスリリースが少し話題になっているようです。 【プレスリリース】Lean In Tokyo、11月19日の「国際男性デー」に先駆け、『男性が職場や学校、家庭で感じる「生きづらさ」に関する意識調査』を実施 | Lean In Tokyo http://leanintokyo.org/20191106press-release/ シェリル・サンドバーグ米フェイスブックCOO(最高執行責任者)が創設した活動団体Lean In Org

          「男性の生きづらさ」はジェンダーロールの見直しで解決するのか?

          30歳すぎて錯覚資産とか言ってて大丈夫ですか?

          ごきげんよう。錯覚資産という言葉をよく目にするようになりました。 流行ってるんですね。 錯覚資産という言葉自体の意味は提唱者であるふろむださんの話を見てもらうとして、 (林修先生も注目する「錯覚資産」とは? 著者自らがそのポイントを解説 | 錯覚資産 | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/181427 ) 最近この言葉を連呼している若い人を見ていて心配なのは、ストーリー性を無視して所謂錯覚資産として凄そうな「型」だけを追っ

          30歳すぎて錯覚資産とか言ってて大丈夫ですか?

          「魚の釣り方は教えるけど、魚はやらない」と言う人

          ごきげんよう。皆さん久しぶりですね。 最近、小学生の息子がすっかり魚釣りが好きになったようで「釣りに行きたい」とうるさく、奥さんも手を焼いているようです。 買ってもらった「はじめての釣り」という本を大事に何度も何度も読んで楽しみにしているとのこと。 元々は2度ほど息子と息子の友達数名を釣りに連れて行ったのがきっかけで、息子や友達の何人かもすっかり釣りを好きになってしまった様。 僕はほっと胸を撫でおろし、やはり何かを教えるというのは最初が肝心だよなと改めて思ったのでした。 僕

          「魚の釣り方は教えるけど、魚はやらない」と言う人

          仕事ができるようになるアドバイス

          ごきげんよう。皆さん久しぶりです。 僕には弟がいます。もうお互いいいおっさんなのですが仲良しです。 僕と違い心優しく、とても人に好かれる穏やかな気質で紆余曲折ありながらも今は家庭を持って地元大阪で中小企業のサラリーマンとしてがんばって働いています。 先日なんですが、彼から嬉しいLINEが入りました。 「前にうちに入社させた山本君(仮名)。立派にリーダーに昇格することになりました。兄貴のアドバイスのおかげやわ。」 「そりゃぁよかったなぁ。ええことをしたね。」 実は、弟は以

          仕事ができるようになるアドバイス

          金貸し父さんと人を縛る紙【バックナンバー集05】

          ごきげんよう。 今年もお盆が終わりました。父の7回忌の年にも拘わらず、例によって墓参りにもいかず親不孝をしてしまいましたが。 とはいえ定期的に彼の説教を思い出すので僕としては墓参りなんかよりもずっといつも彼を弔っているつもりではいます。 ナニワのノンバンクのおっちゃんだった父のどんな説教を思い出したかと言うと、、、 私には一人の父が居た。一人は金貸し父さん。以上である。 ※この記事ははてなダイアリーで2016-08-23に公開された記事のバックナンバー記事です。 小学校

          金貸し父さんと人を縛る紙【バックナンバー集05】

          金貸し父さんと信頼の米びつ【バックナンバー集04】

          僕は大阪に本社を置く機械商社の新社長に挨拶をする為に先方の応接室を訪れていた。 部屋の中には僕を含め3人の男がソファに身を沈めている。 今回社長から一気に相談役に退いた老創業者は絵に描いたようなナニワの喰えない商売人という感じではあったが、その中にも人情味を感じるとても味のある人物だ。 一代で50億円規模の商社に自社を育て上げ、兼ねてから65歳で引退すると宣言していたのでこの度の社長交代となった。 30代前半の長男はまだ若い為、常務管理本部長へ昇格はするもののまだ修業は数年

          有料
          200

          金貸し父さんと信頼の米びつ【バックナンバー集04】

          金貸し父さんと評価尺度の囚人【バックナンバー集03】

          ごきげんよう お盆の週ですから皆さんのタイムラインも帰郷モード一色ですね。 僕はあまり帰郷したいと思わない方なのですが、父が死んでからというもの余計に帰る頻度が落ちてしまいましたね。 怒ってくれる人がいないとなかなか手を付けられないのは昔から全然変わりません。 帰郷と言って思い出すことといえば、そう。やはりあのナニワのノンバンクのおっちゃんだった父のことです。 私には一人の父が居た。一人は金貸し父さん。以上である。 ※この記事ははてなダイアリーで2015-08-11に

          有料
          200

          金貸し父さんと評価尺度の囚人【バックナンバー集03】

          金貸し父さんの友達論【バックナンバー集02】

          ごきげんよう 今年は東京で花火や祭りを楽しむ夏を迎えています。 僕は大阪南部、エリア的には泉州というところで育ちましたが、泉州もだんじりという山車を曳きまわすお祭りが盛んなところでお祭りの熱気は故郷を思い出します。 嫌いではありません。 お祭りと言えば思い出すことがあります。そうやはりあのナニワのノンバンクのおっちゃんだった父のことです。 今週はやたらと死んだ父のことを思い出しますが、お盆だけに墓参りにも来ようとせず、東京で消耗している僕の枕元に立って嫌味の一つも言いに来

          有料
          200

          金貸し父さんの友達論【バックナンバー集02】

          金貸し父さんのキャッシュフロー【バックナンバー集01】

          ごきげんよう 住宅ローンがどうのこうので定期的にSNSなどでは盛り上がってるみたいだが、低金利時代のローンの有用性などはそれこそ鬼のように詳しい人達が一杯書いてくれてるのでそちらをみてもらって。。 お金というのは身近なようで本質的にはバーチャルな部分があるので、頭がいい人はちょっと勉強すれば理解し掴むことが出来るのだろうけど、数字にそれほど強くない人は子供の頃に「借金ダメゼッタイ」「オカネコワイヨ」みたいな教えを受けているのかなんだか無用に恐がったりすることもあるようだ。

          有料
          200

          金貸し父さんのキャッシュフロー【バックナンバー集01】

          その男がポルシェを買う理由

          「予約取れなかったんだよ。仕方ないだろう。」 「ダメだ。あそこで食べたいんだ。もう一度電話しろ。」 またわがままを言う。 いきなり東京に来たかと思えば、飲めないか?と言ってきて「あそこの肉がいいな。」とご指定だ。 2つ上の大親友。もう20年以上のつきあいだ。 若いころからたまに駄々っ子のようになる。 「わかった。わかったよ。なんとかは入れないか聞いてみる。」 もう一度電話してなんとか席を作って欲しいというと早い時間なら。となんとかOKをお店にもらった。 お店に行くとラフな姿

          有料
          200

          その男がポルシェを買う理由

          事業推進のための三つのスキルを育てる

          ごきげんよう ニュースを見ていたら今日イスタンブールに世界最大の空港がオープンしたそうです。 エアポートおじさんの僕は会社の若者との雑談で「世界最大のイスタンブール空港。行ってみたいね。飛んでイスタンブールだね。」と言ったのですが、例によってまったく反応がないのでなんとか反応してもらおうと「そういえば、サザンオールスターズの『勝手にシンドバット』って、あれ。当時ヒットしていた『勝手にしやがれ』と『飛んでイスタンブール』からパクって名前つけたんだよ?知ってた?」と更にたたみか

          事業推進のための三つのスキルを育てる