見出し画像

Kindle本のアップデートしたい人のために覚書

実は今回ちょっと『生贄リボン』の表紙を自分のイラストに差し替えたのですが、その関係で電子書籍の更新データをKindle、kobo、BOOK☆WALKERに申請しました。
Kindleでは改訂版が配信開始になっています。今回はその時点での「Kindle本の」話です。

本のデータを差し替えるのは、半年以内ならカスタマーサービスにチャットで連絡して対応してもらえるようなのですが、配信開始してからかなり経っており、結構えげつない苦労がありました。知らない人だと途方に暮れて断念しそうなレベルにしんどかったです。

せっかくなのでこの苦労の元を取ろうということで、今回「Kindle本を改訂版にアップデートするために何をするか」について書きたいと思います。
カスタマーサービスの担当者さんとお話しした内容をまとめて、ざっくり解りやすく説明しようというものです。

あなたがKindle本の著者で、自分の購入した本を改訂版にアップデートしたい場合にも、読者さんからの問い合わせがあった時にも、あなたが読者さんで「アップデートされたという本を持っているのに更新されないのはどうして?」という時にも役立つかもしれません。
ただしこの記事は2024年2月27日時点のものです。その後見た場合内容が古くなっている可能性が割とあります。ご了承ください。

まず、やらなければいけないのはこれです。


「本の自動更新」という項目をオンにする(著者、読者)

まず最初にすべきなのは、Kindle本の「コンテンツライブラリ」の下の方にある「本の自動更新」という項目をオンになっているか確認することです。
問い合わせるよりもまず先にそこを確認して、オンにしてください。
「最初からオンにしてるよ」という方も多いでしょうが、ここについては問い合わせるたびに毎回確認されます。
読者さんからの問い合わせがあった時にも、まずこちらをオンにしてもらえるようにお願いしましょう。
自動更新にしていると「読者さんは」多分自動更新されます。

ただし、著者が自分のKindle本を購入した時や、配信開始後半年以上たった古い本の場合などには更新されないようです。その場合、カスタマーサービスに問い合わせることになります。

注文履歴などで「ASIN」と購入日を確認する(著者、読者)

Kindle本にはASINという番号がついています。「Amazon Standard Item Number(Amazon標準商品番号)」の略だそうです。問い合わせる時にはこの番号と購入日が必要になります。古い本の場合、履歴から出てこない可能性があるので、こちらをメモしたりコピペしておきましょう。

注文番号を確認する(読者、著者が自分で買っていた場合も)

自分がそのKindle本を購入したかどうかを確認されるので、購入した日付、注文番号を控えておきましょう。

KDPヘルプセンターに問い合わせ、改訂版にアップデートしたことを通知する(著者)

KDP ヘルプセンターホーム

こちらもちゃんと把握してないと探すのが大変なので追記します。
実はカスタマーサービスに連絡する前にしなければいけないことがあります。このへんの前に必要なことを書きます。

必要なもの
ASIN/ISBN:

Kindle 位置 No. (ファイルを修正した場所):
元のテキスト (修正前):
現在のテキスト (修正後):

どこを変更したのか連絡する必要があります。表紙などの場合スクショを用意してもいいと思います。今回は内容の修正が少なかったので奥付、あとがきの変更箇所、表紙のスクショにしました。

残念ながら「アップデートしても著者に改訂版が配信されてこない」ので、Kindle位置No.を確認することができません。なので基本はスクショ頼りです。
もちろん「追記した箇所」を文章で説明してもいいですが、実際にはスクショを送った方が解りやすいと思います。スクショを用意しましょう。

まずはKindleヘルプセンターに行きます。左下の方に「お問い合わせ」という黄色いボタンがあります。こちらを押して「本とシリーズの管理」を選びます。
「改訂版の電子書籍のコンテンツを読者に送信する」を選ぶと「改訂版の電子書籍のコンテンツを読者または自分に送信するにはどうすればよいですか?」という項目があります。一応こちらの内容も見てはおいてください。
ただ、そこを見た後にメッセージ画面が出る訳ではないので、そこは見るだけでいいです。なのでその後は一番下にある「わからない場合」を選んでください。

そうすると「お問い合わせの内容」という画面が出ます。修正箇所についての連絡をすることができます。
「ASIN/ISBN:」の箇所に作品のASIN、
修正した箇所:、
Kindle 位置 No. (ファイルを修正した場所)、
こちらに追記していきます。
そして「添付するファイルを追加できます」という項目の下に「ファイルを追加」というボタンがあります。こちらからスクショを追加していってください。
その後書いたもの、スクショが間違っていないかを確認してから送信しましょう。

この作業が著者には必要になります。
ではまた続きの作業です。著者の人はまた問い合わせがあるので大変でしょうが頑張ってください。

カスタマーサービスに問い合わせる(著者、読者)

Kindleコンテンツのヘルプ

こちらのページの「カスタマーサービスに連絡」というボタンからカスタマーサービスに連絡します。チャットで始まりますが、すぐに解決しない場合「さらにサポートが必要な場合は、担当者とチャット、もしくは電話でのサポートを依頼することができます。どちらがよろしいですか?」と出ます。その時に「電話でのサポート」を選んでください。
電話番号を入力すると向こうから電話がかかってきます。メモしてあったタイトル、ASIN、購入日を用意して電話を待ちましょう。

電話の前に(著者、読者)

電話の前に「自分がAmazonで使っているニックネーム」を確認しておきましょう。電話がかかってきた時にこのニックネームの確認をして、その名前で話をすることになります。

電話での対応(著者、読者)

電話応対時に「あれ? 何かちゃんと伝わってないっぽい?」という人に当たってしまった場合「Kindle本の改訂版アップデートの話なんですが」と付け加えてみましょう。解る人に交代してくれる可能性があります。自分が著者で、自分の本を購入した時はその話もした方がいいかもしれません。

これで解決すると思います。少なくとも何だか訳が解らないまま問い合わせ先が見つからず困ったりする時間は減ると思います。お疲れ様でした。

よかったらついでに館山がイラストを描いた『生贄リボン』の情報も見ていってくださると嬉しいです。気が向いたら購入していただけるともっと嬉しいです。

おまけとして、差し替えてもらったのに何故かまだアップデートされないという場合について、ちょっと有料部分で話したいと思います。
多分ここまでで解決しているだろうと思いますが、苦労した館山にねぎらいの投げ銭として購入してもらえると嬉しいです。

ここから先は

301字

¥ 100

館山の物語を気に入ってくださった方、投げ銭的な風情でサポートすることができます。よろしかったらお願いします。