見出し画像

でなりがiPhone 11 Proを買いました #ちょっとGraffity

ウッキウキ!Graffityのデザイナー、でなりです!

いやいや、ケータイ変えただけで会社ブログ? とお思いでしょう(まあ「ちょっと」ですしね)。しかしiPhone 11 Proを手にしたことにより「日頃の雑写真」がめちゃくちゃいい感じになったので、今回はそれについて書きたいと思います。

おさらい: iPhone 11 Proに付いてるカメラ

すごく詳しく知りたい方はこちらから。iPhone 11 Proの最も大きいアップデートは正直カメラでしょう。3つのカメラは下記のようなラインナップです。

・今までと同様のカメラ
・近接カメラ (2x zoom)
・広角カメラ (0.5x zoom) NEW!

僕はiPhone 11 Proの前はiPhone Xを使っていて、「まあ広角はすごいけどさ」みたいなテンションで居ました。ただ社内でふとしたときに写真を撮る機会がかなり多くなり、広角カメラがふとした時に使えるのが役に立つと思って機種変更をしました!

広角ほんとすごい!

画像1

とにかく風景が! 部屋が! 広く撮れます!

広角 or NOT を比較すると写真のクオリティが高くなっているのが簡単にわかるかなと思います。参考までにMTGルームを普通カメラと広角カメラの2つで撮ったものを置いておきます。

画像3

↑が普通のカメラで

画像2

↑が広角のカメラ (驚くことにほぼ同じ位置で撮ってます)

うちのオフィスは決して広いとは言えないオフィスですが、広角を使うことで内装をしっかりと見せることができるのはかなり嬉しいです。

画像4

カフェにしれっと行ったときも、空間を広く見せておしゃれな写真を撮ることができます。撮影構図を大きく広げる広角カメラはかなり使ってて楽しめることでしょう。

ポートレートがちょっと使いやすい

画像5

iPhone X時代からずっとあったポートレートカメラですが、僕にとってはちょっとうれしい変更がありました!

以前までのiPhoneでは、近接カメラと普通カメラの2つをつかったポートレートモードのみだったため、ちょっと遠くからじゃないとポートレートモードを使った撮影ができませんでした。

今回のiPhone 11 Proではポートレートモードでもズーム比率を2つ選ぶことができます ( 普通カメラ + 近接カメラ と 広角カメラ + 普通カメラ )。

これによってポートレートモードでの撮影で「あぁ、遠く行かなきゃ、移動しなきゃ〜」というあのあるあるから逃れられます! (伝わるかな)

ポートレートモードはその名の通り人を主体に撮るものではあるのですが、f値を擬似的に絞りまくれるのが便利で僕はよくモノ撮りでも使っています。 (例えば上の写真とか) なので、この機能はとても便利だと感じました!

まとめ

大前提、一眼には勝てないのですが、とくにオフィスが狭いスタートアップ企業には iPhone 11 Pro ないし広角カメラのついたスマホは割とおすすめかも知れません! これからもこれを使って書いておきます。

・・・

ぼくがいつもカメラで風景を収めてる会社、Graffityについて

仲間募集中です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?