マガジンのカバー画像

北大の大学院改革探検記

87
北海道大学大学院教育改革推進室による、大学院改革にまつわる出来事や日々の舞台裏など、普段見ることのできない事柄について綴っていきます。 大学院改革ってなに?大学院とか大学院生に…
運営しているクリエイター

#学生

【チカホへの道2024 #1】今年もやります!北大サイエンスフェスタ!

今年もイベントやります。 北海道大学サイエンスフェスタ。 プレスリリースや一般公開に先立てて情報初出しですが、今年の開催が決定です! 2024年12月14日(土)・15日(日)の2日間、札幌地下歩行空間(チカホ)は北大の研究で賑わいます。 北大の学生の研究発表と、北大のバラエティ豊かな研究を体感できる2日間。 2022年初開催、2回目の2023年(昨年度)は「さぁ、未来を見に行こう。」をテーマに開催しました。 北海道大学の学生が、自身の研究成果を活用し、SDGsに貢献する

【レポート】日立製作所「協創の森」で北大・日立協働教育研究支援プログラム研究進捗発表会

2023年10月末、東京都国分寺市にある日立製作所研究開発グループの国分寺サイト「協創の森」。 2022年に引き続き、北大・日立協働教育研究支援プログラム生が日立製作所を訪問しました。 2020年に開始した本プログラム。毎年2~3名の博士学生やその所属研究室が、本学の包括連携協定先である日立製作所から支援を受け、精力的に研究を行っています。 今回の訪問の目的は、プログラム学生の研究進捗報告と意見交換です。博士課程の学生は、支援元である日立製作所に対し、自身の研究の進捗を発表

北大ジャズ研究会と北大混声合唱団と北大短角牛と北大トラウトと北大野菜の夜【北大の研究と食材と学生と #3】

「と」の羅列となったタイトル。 それくらい、「北大づくし」の夜だったんです。 サイエンスフェスタでも大人気だった、北大短角牛と北大トラウト…だけじゃない!? 2023年12月の北海道大学内にあるカフェdeごはん。 料理長懇親の北大食材ディナーと北大音楽サークルの素敵な演奏を行います、という「北大づくし」イベントがありました。 この日の北大の研究と技術と食材。。。 どれが、北海道大学に関係した食材か? 正解は、「ほとんどすべて」でした。北大の食材づくし…!! すてきな

北海道大学企業研究セミナー~企業と北大学生の出会いの機会をクラ館で【レポ】

北海道大学企業研究セミナー。 北海道大学最大の就職支援イベントです。企業・業界研究の場として、学年を問わず様々な企業と交流ができます。 2023年度は、12月1日(金)から10日(日)までの金土日、計6日間開催、210社もの企業・団体が参加予定です。 コロナ禍以降、オンラインでの開催が続いていましたが、2023年は対面開催! オープニングセミナー 業界研究の方法や企業研究セミナーの活用方法解説 様々な告知や特典を用意 合同企業説明会、なかなか学生さんが集まらない…とい

「JAL×北海道大学 SDGsワークショップ」を開催しました!

2023年7月3日月曜日。日本航空株式会社(以下JAL)との共催で、SDGsワークショップを開催しました。 JALと北海道大学は温暖化対策、地域活性化、人材育成等の観点から提携を結び、サステナブルな社会の共創を目指しています。そのような背景もあり、実際の企業活動を通してSDGsへの理解を深め、社会に貢献できる人材としての成長を目的に、ワークショップは開催されました。 SDGs、しっかり説明できますか? 参加前に実施したSDGsの理解度を問うアンケートでは、SDGsを「と

【準備編】「洋上のキャンパス」おしょろ丸が5年振りの北極航海へ!

北極航海とは??今回の航海ではベーリング海・北極海縁辺海であるチュクチ海へ向かいます。 近年、北極海では海氷の減少や水温の上昇など、温暖化による環境変化が顕著に現れています。 こうした環境変化が海洋生態系へどんな影響を与えるのかを調べるため、海洋生態系の観測やサンプルを収集するのが目的です。 航海には約50名が参加し、北大の学生・大学院生や教員だけではなく、国内外の学生や研究者も乗船します。そのうち10名は、文部科学省北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)による公