見出し画像

【インスタ集客】フォロワー増やすツールのランキング2024

こんにちは!マデサポ、インスタ集客運用中のyumiです!
前回のnoteでは「【体験談】マデサポのインスタ集客 1ヶ月後の成果は?」と題し、私の体験を元にマデサポ導入後の効果を検証してみました。今回は、フォロワーを増やすツールについて、正直なところどれが一番良いのか、徹底比較したいと思います。

ちなみに、前回の記事はこちらです。

■ この記事に書いてあること


❶ フォロワー増やすツールの種類
❷ 「自動いいね」の仕組みと注意点について
❸ フォロワー増やすツールのランキング

この記事を読んで頂くことで、フォロワーを増やしたいけど、便利なツールってどんなものがあるのか。「自動いいねって聞いたことはあるけど、アカウントの凍結リスクはないの?」と不安に思っている方の、疑問点を解消して頂けるかと思います!

■ この記事を書いた人


yumi:年子(1歳2歳)の母で、フリーランス暦7年。出産を機に、在宅で働ける仕事を増やしていこうと奮闘中。2024年3月13日よりマデサポのSNSサポートを受けながら、1年以内にインスタグラム のフォロワー1,800→10,000人を目指しています!(2024 年4月15日時点で2,220人)実際に効果のあった方法や、学んだノウハウなどを発信しています。


1.フォロワー増やすツールの種類

世界中で利用されているInstagramですが、Instagramを使ったビジネスでマーケティングをする際にはアカウントが多くの方に認知されていることが必須条件です。
Instagramアカウントのフォロワー獲得のためのアクションとしては、「いいね」と「フォロー」があります。同じ趣味や共感できるアカウントへアクションしなければ、自分のアカウントを認知してもらうことができませんので、まずは自分からアクションを起こすことが大切です。とはいえ、何億人といるユーザーの中から自分の探しているカテゴリーのアカウントを見つけ、「いいね」や「フォロー」をし続けることは大変な時間と労力がかかります。

その作業を代行してくれるツールこそが、インスタグラムでフォロワーを増やす「自動いいね」・「自動フォロー」をしてくれるツールなのです。

2.「自動いいね」の仕組みと注意点

「自動いいね」のツールには、大きく分けて「自動型」と「手動型」があります。

  • 自動型:BOT(ロボット)が自分のアカウントに興味がありそうなアカウントを探し、「いいね」や「フォロー」といったアクションをしてくれるサービス。特定のハッシュタグやフォロワー数を指定することもできる。

  • 手動型:「自動いいね」ツールを運営する会社のスタッフが、手動で「いいね」や「フォロー」といったアクションをしてくれるサービス。指定したハッシュタグに対するアクションだけでなく、より深いターゲティング設定を行うことで効率的ないいね回りを行うことが可能。


自動フォローやいいねしてくれるツールを活用することで手間や時間を効率化できますが、Instagramのコミュニティガイドラインには自動フォローや自動いいねについて以下のように記載されています。

「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。スパムのない環境を維持しましょう。

Instagram コミュニティガイドライン

上記の利用規約の通り、そもそも自動ツールを利用し運用するとアカウントが凍結されるリスクがあることが分かります。自分のInstagramアカウントを広く認知されるためには自動ツールが便利ですが、アカウント凍結のリスクを伴いますので注意しましょう。

凍結のリスクを最小限に押さえながら、効率的に運用できるツールはあるのでしょうか?月額利用料など、○つの観点から「自動いいね」ツールを比較検討しましたので「ランキング形式」でお届けします。

3.フォロワー増やすツールのランキング

では、独自にリサーチした人気のツール上位5位を記載いたします。

第1位:MDS(マデサポ)

【メリット】

  • 凍結のリスクが少なく、過去事例もほぼない。 

  • 専用プランナーへの相談が可能

  • アカウントの質を伸ばすための無料研修が多数あり

  • 料金を実質無料にして利用する方法あり

【デメリット】

  • 最低利用期間が12ヶ月と長め (ただし無料のお試し期間あり)


第2位:IG-Reach(アイジーリーチ)

【メリット】

  • 自分のフォロー中の数が増えない

  • アクションブロックにかからない安全性の高さ

【デメリット】

  • フォロワーアップスピードが比較的遅い

  • ターゲット選定が細かくできない

第3位:BUZZL(バズール)

【メリット】

  • 比較的安いプラン(ビギナープラン)がある

  • 動画編集サービスもあり(追加)

【デメリット】

  • ビギナープランだとサービス内容が薄い


https://buzzlmarketing.com/


第4位:Insta Try(インスタ トライ)


【メリット】

  • ターゲティング機能の精度が高い

  • 豊富なオプションサービス

【デメリット】

  • 利用者の99%が法人のため個人には不向き

第5位:PATHSOCIAL(パスソーシャル)

【メリット】

  • 安価な価格設定(タイムセールなどの割引あり)

  • 高度なAIを使用したサービス

【デメリット】

  • 事例の多くが海外ユーザーで参考にしづらい

  • 表記が全て英語のため使いづらい(※日本語に翻訳されているページもあるが、文章が少し不自然なためわかりづらいです)


様々な比較検討サイトでも紹介されている、DIGITAL PANDA(デジタルパンダ)やHASH365というサービスについては、2024年4月現在サービス終了しています。
私は以前、HASHLIKES(ハッシュライクス)というサービスを使っていましたが、突然サービス停止の連絡があり、かなり困惑したことをよく覚えています。
自動いいねを利用して、インスタグラムを長期的に運用するためには、多くの人に支持されているサービスを選ぶことが重要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?自動いいねツールを使った運用は便利な一方、そのツール・事業者選びはとても重要だということがお分かり頂けたかと思います。
また、自動いいねツールは、新しいツールが登場したり、今まであったツールが突然サービスを終了したりと、移り変わりが激しい業界でもあります。
かといって、無闇にツールを乗り換えたり、ターゲティングを頻繁に変えてしまうと、正しいエンゲージメントを測ることができず、うまく行かなかった時の軌道修正が難しくなってしまいます。
長期的・安定的にインスタグラムを運用するためにも、凍結リスクが少なく、多くの方に利用されている人気のツールを選びましょう。


株式会社MDSについてや、グループ代表の竹花貴騎氏について詳しく知りたい方は、公式Youtubeチャンネルのリンクを貼っておきますのでぜひそちらもご覧ください!

インスタグラの運用に悩んでいる方、まずは無料でプロのコンサルに相談してみませんか?オンライン(ZOOM)で好きな時間帯に申し込むことができます。希望枠がどんどん埋まっているようなので、興味ある方はこちらからお早めにチェックしてみてくださいね!応募条件がありますので、そちらも併せてご確認ください。
https://www.lim-japan.com/?original_id=100012250


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?