見出し画像

システム手帳で毎日感謝をする

どうも。
シガナイコウシヤです。

今回は、システム手帳をどういう風に使っているか紹介してみようと思います。
書くことに使用しているモノと、それに何を書いているか、を紹介します。

中身全てを紹介すると長くなるので(自分もまとめきれないので)、分割して記事にしていきます。


週間レフト式(PLOTTER)

PLOTTERの週間レフト式を使っています。

左側がタイムラインになっています。
右側は何でも書き込めるフリースペースになっています。
薄ーく方眼になっているので、線や図形が引きやすく、フリーハンドでもキレイに描けます(自分は雑なので線すら真っすぐ引けていません)。


左側(週間)ページの使い方

主に仕事のスケジュールを記入しています。
とはいえ毎日会議や打ち合わせがギッシリ入ることは少なく、それだけであればスッカスカです。

なので、私の場合は「今日やりたいこと・やること」を「どれくらいでやるか」を1日の始めに書き込みます。

例えば朝の10時から12時の2時間で「○○の資料作り」といった感じです。
それ以外の事は、よほど緊急でない限りは割り込みで行いません。

また、ギチギチに何かをする予定を組むのではなく、何も予定を入れない「余裕代」もどこかで設けます。
気分転換に使ったり、終わらなかった作業に充てたり、といった具合です。


1日の始まりにスケジュールとして書き込むことで、ダラダラしたり何しようか悩むといったムダを減らします。
もちろんスケジュール通りに終わらなかったり、逆に早めに終わったりすることもあります。

前者の場合は「なぜ終わらなかったか」を省みて次に生かします。
後者の場合はコーヒーブレイクしたり手帳を眺めたり等、気分転換に使っています。すぐに他のことに取りかからず、少しリフレッシュさせます。

右側(フリー)ページの使い方

右側のページはフリーなので使い方は自由です。
私の場合は、「その日に感謝する(した)こと」と「今日の学び」を夜書くようにしています。

感謝することは何でも良いです。例えば「今日も晴れて気持ち良い」や「●●さんに△△してもらった」などです。
夜寝る前に何かに感謝するコトで、幸せホルモンの分泌を増やし、結果的に免疫機能を上げる効果があるとか。
あとは感謝の気持ちを持ち続けることで、謙虚さを高められそうだな、と個人的に思っているので続けています。

雑記

もう一つの「今日の学び」、これもなんでもアリです。
失敗したことに対して次はこうしよう、上手くいったことを覚えておこう、反面教師になったこと等…とにかく何か一つ毎日学びに変えようと思って続けています。


まとめ

手帳を買って、まずは「スケジュール管理だ!」と意気込んだものの、毎日書くこともないので結局続かず…という経験が私にもありました。
そこで、色んな手帳の活用術の本や、自己啓発の本から活用できそうな内容を手帳に落とし込むことにしました。

目的と手段が逆になってそうですが、結果的に手帳を使いながら自分の成長や生活水準の向上に繋がっているので、やってみて良かったなぁと思っています。

いずれにしても、「まずはやってみる」ことと、「続ける」ことが大事だと思います。
私が発信していることがそのきっかけになれば嬉しいですし、それを実行するためのツールが手帳になれば尚嬉しいです。


今回も拙い文章ですが読んで頂きありがとうございました。
レベルアップするためにも、また色々書いていこうと思います。

ではまた。



この記事が参加している募集

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?