見出し画像

従業員成長のための待遇

 「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」は特に「業務の有効性と効率性」を基軸にした「内部統制」の有効性を診断する評価基準です。この評価基準を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、具体的に仕組みに落とし込んでいく方法をとっています。

 内部統制評価基準の8つのカテゴリーの5つ目は
5.知の経営の実現
です。

 知の経営を支えるのは社員・従業員です。従業員が能力を発揮するための環境づくりについて確認します。

5.(3)従業員成長のための待遇
 会社は、従業員の給与、福利厚生を優先する主義ですか。

 人財を大切にする組織風土・文化を作ることは、経営者・経営幹部の役割です。

人々を大切にする
 組織の成功は、有意義な仕事、明確な組織の方向性、学ぶ機会、パフォーマンスに対する責任から恩恵を受け、熱意を持って取り組む働き手にかかっています。その働き手はまた、安全で信頼でき、協力的な環境が必要です。
 働き手の人々を大切にすることは、働き手のエンゲージメント、成長、幸福に責任をもって取り組むことを意味します。
 働き手を大切にする際の主な課題としては、
(1)働き手の成功に対し、組織のリーダーが責任をもって取り組んでいることを示すこと、
(2)通常の報酬制度を遥かに越える動機づけと称賛を提供すること、
(3)時によって変化する職場や生活のニーズに合わせた柔軟な仕事のやり方を通じてワークライフバランスを支援すること、
(4)多様な働き手のための一体的で(分け隔てない)公平な環境を創り出すこと、(5)組織内での能力開発と成長を提供すること、
(6)中断や移行中にサポートを行うこと、
(7)組織の知識を共有して、働き手が顧客に対してより良いサービスを提供し、戦略目標の実現に貢献できること、
(8)イノベーションを達成するためにインテリジェントリスクを取ることを奨励する環境を創り出すこと、
(9)働き手および組織がパフォーマンスに対して責任(accountability)をもつシステムを開発すること、および
(10)多様な働き手のための包括的な環境を創り出すこと、
などがあります。
ボルドリッジ「核となる価値観と概念」人を大切にするより引用。翻訳筆者)

 具体的な施策としては、福利厚生を含め、従業員への支援が必要です。

働き手への支援
ほとんどの組織は、規模に関係なく、働き手を支援するために多くの機会を持っています。サービス、施設、活動、およびその他の機会の例としては、柔軟な勤務時間や勤務場所、選択できる福利厚生、 子供と高齢者のケア、家族として責任ある行事や地域社会への奉仕のための特別休暇、個人的なカウンセリングやキャリアカウンセリング、将来のキャリア開発、就業を継続できるサービス、レクリエーションや文化活動、職場での健康管理(on-site health care)およびその他の支援、公式および非公式の表彰、直接業務に関係のない教育、転職支援サービス、 現在受給しているサービスの退職後の継続も含む退職者給付などがあります。
ボリドリッジ審査基準の解説「5.働き手」より。翻訳筆者)

  リモートワークの増加に伴い、地理的に分散した働き手が有意義な仕事、明確な組織の方向性、学習の機会、およびパフォーマンスに対する責任(権限移譲)などによって効果を得られるようにすることが、課題に加わりました。

テレワーク
テレワークは、組織と従業員にメリットをもたらし、組織がデジタル・コラボレーション・ツールやデジタル・コミュニケーション・ツールを使用することを検討し最適化するように導きます。テレワークの増加により、従業員の区分、エンゲージメントの推進力、健康と安全に対する要求事項、働き手を管理し組織化する方法、熟練度と充足度を管理する方法、および、働き手向けのサービスや福利厚生、雇用方針、脳力開発の機会などを組織が再考する可能性があります。
在宅勤務の増加を、通常よりも高い従業員の生産性、通勤の減少による汚染の減少、従業員のエンパワーメントの向上などに結びつけることが重要です。テレワークは、組織が必要なスキルを持つ従業員を引き付けるのを容易にし、障害のある労働者に恩恵をもたらします。強化されたデジタルツールと仕事への新しいアプローチ方法により、組織は地理的に離れた従業員の活用を検討することもできます。しかしながら、在宅勤務の従業員は、ストレスのレベルが高く、ワークライフバランスの達成がより困難であると報告しています。したがって、組織とその従業員は、仕事と家庭の境界を設定する必要があります。
ボリドリッジ審査基準の解説「5.働き手」より。翻訳筆者)

★★

 内部統制評価基準改訂版「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」については、NPO法人内部統制評価機構のウェブサイトをご覧ください。

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。
 筆者らが翻訳した、ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワークの要約版、「ボルドリッジ・エクセレンス・ビルダー【日本語版】」は、米国NISTのウェブサイトからダウンロードできます。ページ下方の Non-English Versions / Japanese を参照ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?