見出し画像

CHANCHY IPAへの道② タイトルの話、醸造家さんのお話

そもそもの話をし忘れていました。
タイトルの「CHANCHY IPAとは何か?」です。

IPAというのは、ビールのスタイルです。
ホップをたくさん使っていて、香りや苦みなど、使っているホップの特徴を楽しめるのが特徴です。

「クラフトビール」

最近目にする機会が増えたので、ご存知の方も多いかもしれません。
私がいちばん好きなクラフトビールのスタイルがIPAです!
(もっと言うと最近はNE Double IPAにどハマりしています。でもWest Coastの超王道もスキ。おすすめあったら教えてください)

「いつか地産ホップ&麦でオリジナルIPAを作りたい」という夢を、願掛けも込めてタイトルにさせて頂きました😋

余談ですが、私、大学時代に「ロドプシン」というタンパク質の研究をしており、新規ロドプシンを見つけたときに「Chihirhodopsin(チヒロドプシン)と名付けよう!」と提案したところ、「それはちょっと、、」と担当教官に即却下された苦い思い出があります🤔

チヒロドプシンの夢も背負って、CHANCHY IPAは実現したいですね。

ちなみにビールにハマったのもこの頃で、大学時代の思い出のほとんどはビールと共にあります。札幌のビアガーデンLOVEです。

画像2

さて本題です。

先日いつものようにクラフトビールを飲みに行ったところ、運よく😳そのとき飲んでいたビールを作った醸造家さんがその場にいたので(すごいことです!)、お話させていただくことができました。

その醸造家さん(Aさんと呼ばせて頂きます)は環境問題にも深い知見をお持ちで、「醸造時の廃棄物を何とか有効活用して、環境への負荷を減らしたい」と考えておられます。

ただ、やはり時間や人手の問題が大きく、なかなか着手が難しい、とのことでした。

こういった課題をお持ちの方は多いと思います。ビール醸造に限らず、様々な業種に共通しますよね。

Aさんのような課題意識をお持ちの方の力になるため、地域の課題解決に一緒に取り組むために、やるべきこと、学ぶべき事が山ほどあるなあ、と実感した日でした。

Aさん、貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございました!

ちなみにこの日、ビールのステッカーまで頂いてしまいました。

画像1

かわいすぎる😍 「ニ”ャ」ってビールの名前ですよ、、かわいすぎ😍😍
しかもめっちゃ美味しいんですよ!!

みなさんも見かけたらぜひ飲んでみてください!超オススメです!!

美味しいビールをサステナブルに飲むためにも、バイオガスを発展させていきたいですね!

ではまた次回🍺

いいなと思ったら応援しよう!