見出し画像

僕の記事が#今週のおすすめnoteに選ばれない理由


こんにちわ
みなさーん、「お」から始まるお袋の味ってなんですかね?
お味噌汁? おにぎり?
ブブー 正解は「おから」でした
前世からやり直せタコ助 以上
いつでも喧嘩上等なタフガイ・GPPです
すいませんね いつも支離滅裂な文章で…
ちょっと、面白い話していい?
自分でハードルを上げました
あの、僕の婆ちゃんって90歳なんですよ
んで、ボケては来てるんだけどテレビとかちゃんと見て理解してて凄いの
ほいで、芸能人を必ず略して呼ぶんだけど
この前聞き耳立ててたら、ボビーオロゴンは
"オロゴン"呼びでした
ボビーじゃないんだよね オロゴンなんだよ
あと、一番困るのがありきたりな下の名前で芸能人を呼んでるパターンね
ケン!ケンが出てたよ!ってよく言うんだが
そのケンはどのケンだ
渡辺謙?高倉健?
わかんねえじゃんな? なぁ?
って、おい! 本題へ行ってくれって面するな
まあ、時間も時間だし進めますか
あの、このnoteってサイトには #今週のおすすめnote ってヤーツがアリマーシてですね…
なんだろう、著名人のnoteもそうじゃない素人さんのnoteも運営が「オススメしたい!」と思ったモノは選ばれる仕組みになっている
んで、それにピックアップされると…
結構な人に読まれる、きっかけになる
だがしかし、僕は未だにその#今週のおすすめnoteに選ばれたことが一度もない! 
ガッデム!
2019年から開始したGPPの音楽ブログも一年半近くが経ち、合計154記事も投稿している
なのに、どれ一つオススメされていない
そこで、今回は僕の記事が「#今週のおすすめnote」に選ばれない理由について考えていきましょう
ではでは、次










【#今週のおすすめnoteに選ばれた記事たち】
まず、その#今週のおすすめnoteとやらに選ばれた記事たちを厳選したので、参考程度にご紹介 こんな感じです どうぞ

なんだか、楽しそうなトピックですね
メッチャ読みたくなるし、実際に読んでみても面白い
これは、おすすめされるわ しぁーないわ
ちなみに、音楽系でオススメされている記事はこちら

凄いちゃんとしている あと、面白い
文章の書き方も上手で、読み手をワクワクさせるよね
まぁ、このように おすすめされている記事の精鋭たちはユニークで読者も多い
こう言うのを紹介した上で、僕が何故今週のおすすめnoteに選ばれないのか真剣に
考えていくことにします 次












その1・「くだらな過ぎるで賞」
この賞を授与されてしまうような、くだらな過ぎる記事が過去に多過ぎる
過去のブログを遡っても、くだらなさがボボボーボ・ボーボボの作中に登場するボーボボ劇場なみである
これが要因の1つと言って良い 
いくつか挙げてみよう

のっけからひどい
もはや、何が書きたいのか意味不明...ってわけでもないか 
武田真治のようなマッチョになる為には彼のサックスに準えて、ジャズの巨匠・John Coltraneを聴きながらジムで筋トレするのが得策なのでは?と言った、どうでも良過ぎる内容に仕上がっている 案の定、スキの数は6
僕のブログお馴染みの前文では、音楽とは関係のない、昔懐かしい8.6秒バスーカのネタの文字起こしをしており、カオスもカオス
これはnoteの公式が選ぶわけない 
あ、一生懸命書いてはいます
努力の使い方を間違えているのかもしれません

これも、よくよく読み返してみるとくだらねぇな
90s HipHopのLegend Crew「Wu-Tang Clan」の主要メンバーを僕が好きな漫画「クローズ」の登場人物と照らし合わせて紹介していくブログ
どっちも興味ない人からすれば地獄の文章の連続である
前文ではファミマのホットスナック・スパイシーチキンのサイズが前に比べて小さくなったことを嘆いていたり、何かと狂っている記事の1つである
こう言うのが裏目に出て、おすすめに選出されず一年以上も経ってしまった
まだまだ、理由は挙げられる チクショー











その2・「苦労したけど読まれてないで賞」
これもあるんだよね 
完璧に骨折り損のくたびれ儲け
足労だけかかってしまい、反響はイマイチってパターン
お節料理みたいなもん
結構、オカンが手間かけて作るのに黒豆大量に残ってるやん…的なソレ
ちなみに、僕は伊達巻き超食うけどね
今まで隠してたけど、伊達巻き大好きだから
だ、だだ、だてて伊達巻きってのはだなぁ…
イカン!伊達巻きの話になってる!
いやー だいたい、企画モノや自分で勝手に作り上げた超大作ブログがこれに当たる
この賞を与えてやりたい過去作がこちら

懐かしいなぁ 
このブログ始めたての頃に投稿した記事である
内容としては、現実では絶対に実現しないアーティスト同士の客演の組み合わせを考えると言った妄想企画
普段からこの手の妄想はしているけど、これは敢えて練りに練った渾身のfeaturingを集めた魂の記事となっていたはずなのだが...案の定読まれてない
松任谷由実feat.slipknotとかLil Wayne feat.谷村新司とか心に秘めていた名客演を披露したにも関わらず...って感じだった
他にもこんなの書いたけど、骨折り損MAXだった 何本も骨を折った

これ、メッチャ大変だったんだからな 
って、みんな 僕に書けとは頼んでないよね
やっぱり上半期下半期のベストソングやベストアルバム系のブログってあるあるな内容だし、書いてる人間も多いからパッとしないのかな
まぁ、今年の下半期のベストソングも後に書いて投稿しますけどね
上半期だけブログにしたら気持ち悪いだろ
とにかく、時間をメッチャかけて苦労して書いたのに、そこまで読まれず心の骨折だけをするってパターンが多い 
これは、note公式も見放すわな











その3・「身内ネタ過ぎるで賞」
3つ目の選ばれない要因としては身内ネタが散らばっているからだ
僕は自分にしか分からないこと、または読者の一部しか分からないことを平気な面して記事にする鋼鉄の心臓の持ち主である
ただ、このパターンは上記の2つに括られるブログに比べると読まれている
比較的...って感じだが、何故かジワジワと閲覧されている
しかし、公式的にはなんのこっちゃ分からない音楽ブログを取り上げるはずもない
日記に近い記事なわけですから、仕方がありませんよね
過去にはこんな記事がありました

僕は幼馴染がFMラジオを教えてくれたことが、音楽にのめり込むきっかけだったんですが、それを記事にしただけです
でも、そんな身内ネタの割には読者からコメントもあったりして好評でしたね
そうなってくるとこの音楽ブログの需要がいよいよ、よく分からなくなってきた
でも、改めて読んでみるとnote公式はもしこの記事を見つけたら反応に困るだろうなって文章だなぁ ノスタルジーだけどね
周り的には求められたジャンルだけど、運営には響かないヤツかもしれない
あとは、最近だと僕が組んでいるバンドについても書いたね

こう言う記事ってどうなんだろーね
note公式の中の人で心優しい方がいたら、取り上げてくれるかな
僕の楽しい毎日を覗かれるのは恥ずかしいけど
キャッ 見ないで! いや、見て! 次











その4・「攻め過ぎたで賞」
最後はこれかな
ちょっと、何かと鋭利なブログも多い
なんかね、ヌルい記事は書いててつまんないんですよね 無難な形で終わるし
しかし、僕もビビりな節がありまして…
尖った感じなのにも関わらず、クソ予防線張って謝ったりしちゃうから曖昧なブログになるのよねぇ〜 可愛いな俺
あんまし、ブログでは音楽に対してネガティブな内容は書きたくないんだけど、気が付いたらキーボードカタカタしてたり、フリック入力してたりする人間なので収拾がつかない
これなんか色んな意味で熱かった記事

俺の価値観なんぞ、誰も興味ねえよな
でも、書きたくて堪らなくなったのよ
本当にほどほどにしないとね
そろそろ、note公式も黙っちゃないですよ
オススメじゃなくて逆にオススメしないnoteに選ばれる可能性も高い
その時は人体切断マジックでもやります
トリックなしのヤツね
グサグサ刺されてやりますよ
母親は泣くだろうなぁ
noteに殺された!って
とにかく、攻め過ぎた内容は控えます
でも、出来るかなぁー 出来ねえだろーな
だって、書いてて楽しいもん
なんだそれ では、まとめます










【そもそもハッシュタグ付けてなかったわ】
初期の頃はね 結局、これ
ガタガタ理由並べたけど、検索とかで引っかかるような工夫なんぞ今まで全くしてなかった
最近はみんなハッシュタグ付けてるし…と思って無理くり設定してますけどね
あと、そもそもがこのブログって感覚的に言うと、ツイートの延長線上なんですよね
ツイートって文字数制限があるじゃん?
だから、言いたいことが収まらない
なので、ブログにしているんですよ
本来、ツイートに文字数制限がないのであればTwitterで言いたいことを書いてます
けど、それはシステム的に無理だしツイートって伝達における機能としては弱いと思う
Yahoo!ニュースのコメント欄と一緒
もっともらしいこと言ってるけど、素人感丸出しで発信力ゼロのヤツね
つまり、ツイートのようなテンションでブログを日記のように、メモのように書いてます
だから、人に魅せるって意識はそもそもないのかもしれない
身も蓋もないエンディングですが、今後も頑張って音楽ブログ更新していきます















以上 終わります
みなさん、いつも こんな拙い音楽ブログを読んでくださってありがとうございます
日々、感謝でございます
初心を忘れず、一生懸命執筆活動に努めます
あと、noteも運営している別サイトの一件で色々と問題が起きて退会者が続出しているとネットニュースで見ましたが…
僕はやめません 
いつかはこう言ったサービスを受けるのではなくて、自ら立ち上げて記事を更新していきたいですが…今は正直無理です
なので、まだしぶとく音楽ブログはこのnoteで展開していきますので良かったら今後も応援宜しくお願いします
では、僕は高菜明太マヨ牛丼を食います
邪魔しないで せーの、いったっだき…
なんだよ まだいんのかよ 帰りな
じゃあね また会おう








#音楽    #music
#毎日note #今週のおすすめnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?