見出し画像

はじめまして。

こんにちは。
はじめまして。
gozzyと言います。

発信したいこと

このnoteでは自身のHSS型HSP特性について
①体験・経験・考察を記録すること
②同じタイプの人に共有すること
③少しでもおおくのHSS型HSPに気づいてもらうこと
を目的として発信をしていきます。

発信を始めようと思ったきっかけ

自分をずっと苦しめてきたこの性格が、HSS型HSPと分類できることで少し楽になりました。同じように苦しんでいる人達、特に「若い世代のHSS型HSPで苦しんでいる人」に届くことで少しでもいい人生になればと思ったのがきっかけです。

HSS型HSPに気づくまでの経緯

幼少期からあった「なんかおかしい」という感覚

私はかなり小さい頃、おそらく年中さんぐらいから、なんとなく生きづらさを感じていました。
小学校ではその生きづらさもかなり大きくなり、常時、なるべく早く死んでしまいたいと思っていました。
中高大と進学してもその気持はあまり変わりませんでした。

もがきまくる

なんとか自分を変えようと英語・留学・受験・バンド・歌などなどいろんなことに挑戦しました。わりかしうまくいくこともあったのに全然納得感がない。変わってるねと言われることも多く、自分でも自分の変なところを自覚できているのに改善できない。

あるツイートとの出会い

なんでこんなだめなんだろうと幼少期からずっと悩んでいたところ、以下のツイートを見つけました。

https://twitter.com/yama_hsshsp/status/1601320783212646402?s=46&t=AyXaV7AcCkMtnK0jtqHLcQ

やま@HSS型からHSPを学ぶ(@yama_hsshsp)さんという方ののツイートです。
HSS型HSPの特徴として

・テンションが高いのは最初の1時間だけ
・思いついたら即行動
・完璧主義なのに詰めが甘い
・展開の先読みが好き
・感動話に弱い
・待ち合わせに遅れた人を怒らない
・1時間でも2時間でも平気で待てる

私の自己紹介が書いてあるのかと思いました。

HSPという言葉は知っていたけど、心の底で「そんなの気のせいだろ」とバカにしていました。
そしてこのHSS型HSPという特性を知って、こんな思いをしているのは自分だけじゃなかったんだという大きな救いが得られました。

最後に

今おなじように悩んで苦しんでいる人に届いてほしいなと思います。
私もまだまだ勉強し始めたばかりですが、これからもHSS型HSPの本を読んで書いてあることを少しづつ試していこうと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます。


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?