なんで1ヶ月に1kgも落ちなかったのかな?

最初の1ヶ月は1kgも落ちなかった!!ショック!みたいに前回の記事「「最初の1ヶ月」で書きましたが、当たり前ながら、”なんで落ちなかったんだろう?” という疑問だらけでした。


そこで、体が作られる仕組みをちょっとお勉強してみました。(筋肉や肉体の構造、栄養素のお話など学術的な話はここでは割愛させていただきますけれどーほほほ)


シンプルな話が、食べたものってすぐさま筋肉や脂肪になるわけではないという原理ですね。


摂取した栄養素がグルコースになったりアミノ酸とかに分解され、血液を通して体の決められた各場所へ送られ、貯蓄されたり内臓を働かせるエネルギーとして消費されたり・・・とかとかとか(なんて曖昧な書き方)


要は それには それなりの日数 がかかる。つまり今の食生活が数週間、数ヶ月、あるいは数年先の自分の体を作るということですよね。良くも悪くも、です。


筋肉の増大は大体約2ヶ月前後で効果が見られてくるそうです。筋肉は脂肪より重いとされていますので、筋肉量が増大すれば体重も当然増えますよね。


この3ヶ月の間に私の体の中で起こっただろうことは


1. 筋肉増大開始
           ↓
2. 基礎代謝が高まる
           ↓
3. 脂肪が燃焼されやすくなる


体重に変化が見られなかったというのは、筋肉と脂肪の比重が徐々に逆になっていたものの、めっちゃ簡単に書いてみると(※↓パーセンテージはあくまで目安)


筋肉(30%) ➕ 脂肪(70%) = 100         

        ↓

筋肉(60%) ➕ 脂肪(40%) = 100


(単純さがすごい表記だね。)ま、こういう感じの図式になっていたのかなーと。結果として見えてる体重は同じだけど蓋を開けてみると比重が違った。


数値は目安として参考にするのは大変良いと思いますが、それだけにとらわれずに、自分の体との対話を意識して、良くも悪くも変化を敏感に察知できるようになるといいですね。


てことで次は体重と体脂肪率の話を書こう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?