見出し画像

【需要に合った業態転換でオープンから5年連続月商610万円超え飲食店】

===========

15坪で月商610万円の

『あわよくばあー 渋谷』さん

業態転換後、

20代女性をターゲットにV字回復

===========

コロナ禍によって人流が大きく変化し

串揚げ居酒屋から

独自の居酒屋スタイルに業態転換。

あっという間に25席の客席が埋め尽くされ

1日平均で平日70人、週末100人を集客し

客単価2,800円で月商610万円を売り上げている

『あわよくばあー 渋谷』さん。

      ● 

このような売上を伸ばしてきた要因は

『ターゲットの変更』。

30~40代のオフィスワーカーが中心の串揚げ居酒屋から

「来店客の8割が20代の女性」を目指した

木目を基調とした落ち着いた居酒屋へ変更。

需要に応じた工夫が功を奏したのである。

      ● 

具体例にはメニューにおいては、

InstagramやTikTokなどSNSに映える

フォトジェニックな料理が充実しており、

野菜巻き揚げ串や湯葉しゅうまい、

汁なし痺れ坦々麺などが人気。

特に、野菜巻き揚げ串は

色とりどりの野菜を使用し、

揚げることで写真映えし、

食べ応えも増している。

また、動画映えを狙った

「色の変化するサワー」も導入され、

お客とのコミュニケーションを促進している。

加えて、

アルコール売上げ比率50%を

達成している要因として、

高単価なサワーの存在や

アルコールの価格設定が挙げられる。

これにより、客単価2,800円の半額以上を

アルコールが占め、お店の独自性が際立っている。

      ● 

お客様と積極的なコミュニケーションと

アルコール初心者でも飲みやすい提案型の接客により

認知度・リピート率を上げていき

今後は15坪で800万円を狙いたい

と目標をおっしゃっていました。応援したいですね。

       ● 

このように、ご用聞き実践会では、

多種多様な成功事例を踏まえた

『集客やV字回復の打ち手』

を提供しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?