見出し画像

Googleトレンドを利用したインバウンド予測 - oppaiアノマリー

割引あり

11月12月と、訪日外客数(インバウンド数)の予測をしていたのですが、結構な精度で予測出来たので、外れる前に記事にしておきます。

11月は2%差
12月は1%差

予測の仕方

至って単純です。

  • 外国の方々が日本に来た際、あるいは日本に来る前に検索しそうな単語を考え、その推移をGoogleトレンドでダウンロード。

  • トレンド数値と訪日客数の相関関係を調べる(Excelのcorrel関数で出来ます)。

  • 相関係数が高い単語(ここではその単語が oppai だったと仮定します)を見つける。

  • oppaiのトレンドを毎月チェックして、その月の訪日客数を予想する。

oppaiって、書きたかっただけですよねって思うかもしれませんが、そうかもしれません。

googleトレンド
赤丸のところでデータをダウンロードできます。

googleトレンドのデータですが、ダウンロードすると日別あるいは週別あるいは月別の単位でデータが作成されてます。
上記のように、過去5年範囲の場合、週別データが出力されるので、そこは適当にいじって月単位の数値を作ってます。

2022/1 - 2023/12のデータを使った散布図
oppaiと訪日外客数の綺麗な相関関係が観察出来る
月別に並べた場合

金融工学を駆使すると、少し難解ですが下記の式が成り立ちます。
oppai指数 ✖️ 変数 = 訪日外客数
変数は、月毎にやや違いあって、例えば12月は他の月より大きくなっています(2023年においても、11月に比べて12月は少ないoppaiでしたが、訪日外客数は12月の方が多いです。これは一般的に、oppaiの師走アノマリーと呼ばれる現象です)。

では、oppaiは、実際にはどのような単語だったのでしょうか。

oppaiの正体

ここから先は

79字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?