見出し画像

5/6〜5/12

5/6

相続税の理論の進捗状況を確認してみましたけど、思ったより全然できてなかったです。

これはマズイ…

今月は理論を中心にやっていこう!


5/7

消費税の演習7回目はボロボロでした…

総合問題を解く練習しないとダメですね。
大したことない問題なのに細々と分けて計算するので、計算の仕方に戸惑います。

インボイス嫌い!


5/8

消費税の上級コースもあと少し。

そして、トレーニングを遅ればせながらやってます。
テキストも読み込まないと。

あとは、理論暗記!


5/9

消費税より相続税の方が楽しい!

でも、消費税もやらないと。
理論暗記も飽きますよね…

相続税の理論は覚えやすいような気がします。
気のせい??

そろそろ直前期に突入なので、いよいよな感じです。

ピークを試験日に持ってこられるように!


5/10

消費税は計算も理論もある程度自信があります。

ケアレスミスをしないようにするのと理論暗記の精度、解答の仕方に気をつけること。

相続税については計算は7割くらいは大丈夫なはず。あとは、基本的なところをちゃんと取ること。

なので、理論の暗記を進めるのと応用的なところも進めていくこと。


5/11

理論ついては、消費税はほぼ全て覚えます。

相続税はTACの理論マスターで重要度がA、Bの約7割程度を覚えます。

合計すると100題くらいになるのでけっこう大変です。それをちゃんとアウトプットできるようになる必要もあります。

まだまだ先は長いです。


5/12

勉強時間がなかなか延びないです。
週に20時間弱くらい。月に80時間もいかないです。

勉強量が足らない。これが不合格の最たる要因です。まず、第一関門が突破できてない。

まず始めてみる。そうすると、やる気が出てどんどん続きます。

でも、分かっていてもなかなか出来ないのが人間なんですよね…

来週からも頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?