見出し画像

ありのままを受け入れられると思うな

家族、仕事、恋人、友達、知り合い

ひとえに人間関係と言ってもこれだけの
いやこれ以上の関係性が見られます。
親族であっても近い関係、遠い関係があるし、
友達の中でも親友もいれば正直見下してるやつもいる。

人間関係はそういった複雑の関係でできているものです。

中島みゆきの「糸」の歌詞に
”縦の糸はあなた 横の糸はわたし”
という歌詞がありますが、
何倍もの顕微鏡で覗いてたまたま見えた糸同士の交差点でなく、

もっと引いて見た原寸大のハンカチみたいに
一本一本は見ようと思わないとみれないし、
何本もの繊維が交差してできたハンカチが
人間関係なんです。

一人称だからこそ触れた縦の糸がわかるし、
並行して走ってる横の糸もわかるわけで、
全くの他人から見ると
「なんかいっぱい人いるな」
くらいにしか思われないわけなんです。

特別な糸

ただ、その中にも目立つものはあって
それが芸能人だったり、インフルエンサーだったり。


じゃあなぜその人たちが目立つのか。

どうしようもない、何もない自分を変えたいと思いながら必死に足掻いたり
他のことを全て取っ払って好きなことを追従したり
あるいは親の影響だったり

色々あるけれど何かしら突出したものがあるわけです。

華々しい芸能界の裏には絶え間ない努力がうんぬんかんぬん。
(芸能界のことはよくわからないので濁しました笑)

それを凡人が
「羨ましい」
「あの人みたいになりたい(なれない)」
「親の七光りだよ」

なんていうのは浅はかだと思っています。

なぜかというと
憧れている人が”今いるポジション”しか見てないから。

結果だけ見たらなんとでもいえますよ。
親の七光りだって、そのポジションを守るようにしながら
生きているかもしれないし、
そこに甘えさせない親だったかもしれない。
最初からそこにあったものを維持できるだけの能力を
発展させていくだけの能力を持っていないと
こんな情報だらけの社会で生きているだけのことなんて
できないと思います。

あなたは何をしたい?

あなたがもし、
・ビジネスで成功したい
・いい人間関係を築きたい
・恋愛がうまくいくようになりたい

と心の底から
”心の底から”思っているのであれば
ありのままなんてそこらへんの排水溝にでも捨てちまって
理想のあの人がどんな行動をするのか
未来の晴れやかな自分は何を考えるのか

こうやって今の自分にはないものをトレースして生きていくのが
手っ取り早いんじゃないかと思います。

捨てちまったら自分じゃなくなる
なんて人も言いますが、
世の中にある格言や哲学、著名人の言葉に踊らされているようであれば
それは果たして何?
となります。

ありのままを受け入れるか否か

人は正解を追いたがります。
正解なんてないなんて思いながらも
無意識にでも確実に。
あなたが求めている答えのない正解は
あなたの頭を縛っていって、
次第に体まで動かなくさせる。


だったら。


自分をとことんまで信じられないんだったら、
信じられない”ありのまま”の自分は潔く手放したらいいんじゃない?


ありのままを受け入れられないのは
あなた自身だってもう気づいてるはずでしょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?