見出し画像

幸せになるお金の使い方。そしてお金を生み出す方法。

最近は美味しいご飯を食べることが
かなり幸せだと感じて
ついつい腹十二分に食べてしまうごーです。
たった1000円ぽっちで
幸せになるんだから
コスパ最高だよなぁと思うこの頃です。

さて、ここで皆さんに質問したい。
あなたはどんなことにお金を使いますか?
それによってどんな幸せを掴んでいますか?

お金を使うことで幸せを掴むことができていなかったら、
使い方を考える必要があります。

幸せはお金で買える

時間や人との関係、健康はお金では買えない
なんてよく聞きますよね。
あれは半分本当で、半分嘘だと思います。

例えば、飲み会した後
「終電逃した!!歩いて帰るか、タクシーで帰るか・・・」
悩んだことは何回もあると思います。
ここでお金を使ってタクシーを使った場合、
徒歩1時間の帰り道だと15分くらいに短縮できます。
そこで睡眠時間が確保できれば健康(身体、精神ともに)
につながるわけです。

睡眠につながったので、睡眠についての記事を貼っておきます。

人との関係について、
お金では買えない!と言う声も多くあり、僕自身も悩みました。
なぜなら、
「すでに出来あがった関係」は買えませんが、
「すでに出来上がった関係を構築するまで」には
お金が必要なのです。

例えば、仲良くなりたい人がいて
その人が毎回
「お金がないから」
と言う理由でことあるごとに誘いを断ってきたらどうでしょうか。
誘った側からすると
「こいつ、俺のこと嫌いなのかな」
「一回くらいは誘いに乗るやろ!」
と少なからず思うだろうし、
誘いを受けた側は
「何回も断って申し訳ない」
と言う気持ちになるでしょう。
こういった負の感情の蓄積で関係性が壊れることは目に見えています。

仮にあなたがお金を持っていたとすると、
「奢るからこい!」
と誘えるので、そこで関係性は構築できるわけです。

すぐに終わるお金の使い方

お金の使い方にはそこで終わってしまうものと
そこから始まるものがあります。

そこで終わってしまうものは最初に述べたような
「美味しいもの食べたい!」
みたいな感じです。
他にも、
ブランド品や車などの物を買う
脱毛する
などなど



ここで反論が起きるかもしれません。
「車買ったら色々な旅行いけるじゃん」
「脱毛したらモテるようになるじゃん」
「ブランド品で着飾って何が悪い」
と。

次の話を聞いてください。

そこから始まるお金の使い方

結論から言います。
知恵知識に使うことは
何かが始まるお金の使い方です。
つまりお金を使って得た知識、知恵から
お金を生み出すというものです。

あなたが何か趣味があればお金にできるかもしれません。
ただ、
”それがお金を生み出す”
と言うことを知らなければ、仕事として選択肢に入らないし、
知っていたとしても方法を知らなければ何もできません。

方法としては(カメラの場合)
撮影するのはもちろん、レッスンもありますし、
レタッチ(いわゆる加工)の仕方、
レタッチのプリセットというものもあります。
写真販売もありますね。

そして、ここからが大事。
稼ぐにはどうしたらいいのか
ざっと思いつく限りでも
・認知してもらうにはどうすべきか
・買ってもらうためには
・お客様の満足度を上げるためには
・写真の大切さをわかってもらうためには
・イベントを盛り上げるには
・どんな写真が売れるのか
・インスタの使い方はどんなのがいい?
・レッスンはどんな言葉を使えばわかってもらえるか
・レッスンなどで複数人をまとめるには
これだけあります。
1分ほどで書き上げましたが、ちゃんと考えれば12時間くらい話せるでしょう。

まとめ

お金で買えないものはたくさんある!
というのは幻想だと
あえて言葉を選ばずにいっておきます。

将来、あなたが幸せになりたいのであれば
目の前の快楽に溺れるのではなく、
先を見据えたお金の使い方をするべきです。

それでも欲しいものがあった時、
快楽に溺れそうになった時、
自分自身に問いかけてみてください。


”これは未来の俺に必要なものか”
”買った先に何が待ってるのか”



では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?