見出し画像

【勝手な税理士勉強日記】 '24.6.10

今日から始める税理士勉強日記

今日から【勝手な税理士勉強日記】を始めます。このnoteでは、税理士になるための勉強の様子を記録していきます。私たちがどのように勉強を進めていくのか、どんなアプリやツールを使っているのか、実際に税務についてどんなことを学んでいるのかをお伝えしていきます。

スタートのきっかけ

私が税理士の勉強を始めることにした大きな理由は、自分の税務についてもっと知りたいという思いからです。日々の生活の中で税金についての知識が必要な場面が多く、しっかり理解していないと損をすることもありますよね。そこで、親友と一緒に税理士の資格取得を目指して勉強を始めることにしました。

スマホアプリの活用

今日はまず、税理士勉強のガイダンスをスマホアプリで聞きました。今の時代、スマホアプリを使って勉強するのはとても効率的です。どこでも学べるというのが大きな利点ですね。アプリの中には、分かりやすい解説や練習問題、過去問などが揃っていて、初心者でも安心して勉強を進められるものが多いです。

一緒に学ぶ仲間

そして、勉強を続けるためには仲間の存在が大きな支えになります。私の親友も同じく税理士を目指していて、互いに励まし合いながら勉強を進める予定です。一人だと挫けそうになることも、仲間がいれば乗り越えられることが多いのではないか、と思います。

これからの計画

これからの計画としては、まず基礎からしっかり学び、少しずつ実践的な問題にも挑戦していきたいと思います。毎日の勉強の進捗や気づいたこと、つまづいた点などをこのnoteで共有していきますので、同じく税理士を目指す方々にとって参考になれば嬉しいです。

まとめ

まさに今日が始まりの日です。この【勝手な税理士勉強日記】を通じて、皆さんと一緒に成長していけたらと思います。これからよろしくお願いします。


サポートしていただけたら、とてもありがたいです。