見出し画像

[DTM]サルサのリズムをつくってみる

GarageBandでサルサのドラムパターンのループを作ってみた。
以前のnoteに載せたパターンのVideoを見ながら

1.カウベル、スネアリム、バスドラをmidiキーボードで耳コピして入力
2.3つのトラックをマージ
3.ループをライブラリ化

このリズムパターンにロックのリズム前提で作ったメロディを載せてみるとどうなるのか?

しかし、BPMがリズムは200でVocalが140
このギャップはどうしょりすべきか。。。

リアルタイム録音でテンポ関係なく録音したボカロ用のMIDIファイルの場合に
BPMを合わすには、さらに一手間。

同じ小節分に収まる拍数を数えて圧縮か拡張せねばならない

パーカッションの6拍
の尺が、ボカロでは7拍の場合

ボカロの設定すべきMIDIのBPMをYとすると

200 x 6 = Y x 7
でなければならないので

Y = 171
ということになる。

しかし。。。
ロックのリズムでリアルタイム録音したVocaloidに
後から、別のノリのリズムの載せるのは
ちょっと無理っぽい。
特にテンポが早いものに変えるのはダメ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?